| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ | 
| 
       授業科目名 
     | 
     
       担当教員 
     | 
  |||||||||||||||||
|  
       レーザー工学・プラズマ工学特論 
     | 
     
       宇野 和行 
     | 
  |||||||||||||||||
|  
       時間割番号 
     | 
     
       単位数 
     | 
     
       コース 
     | 
     
       履修年次 
     | 
     
       期別 
     | 
     
       曜日 
     | 
     
       時限 
     | 
  ||||||||||||
| PTW707 | 2 | (未登録) | 1 | 後期 | 火 | III | ||||||||||||
| [概要と目標] | ||||||||||||||||||
| 我々の身の回りには,レーザー技術やプラズマ技術により作られた製品やレーザー技術やプラズマ技術を利用した製品がたくさんある.本講義では,レーザーの原理,レーザーの特徴,レーザーの応用,プラズマの原理,プラズマの特徴,プラズマの応用を理解することである. | ||||||||||||||||||
| [到達目標] | ||||||||||||||||||
| ・レーザーの原理や特徴を説明することができる.<BR>・身の回りのレーザー技術について説明することができる.<BR>・プラズマの原理や特徴を説明することができる.<BR>・身の回りのプラズマ技術について説明することができる. | ||||||||||||||||||
| [必要知識・準備] | ||||||||||||||||||
| 電磁気学,量子力学,高電圧工学などを習熟していることが望ましい. | ||||||||||||||||||
| [評価基準] | ||||||||||||||||||
      
  | 
  ||||||||||||||||||
| [教科書] | ||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||
| [参考書] | ||||||||||||||||||
| [講義項目] | ||||||||||||||||||
| 下記項目について講義を行う.<BR><BR>1.レーザーの特徴<BR>2.レーザーの原理<BR>3.光学<BR>4.レーザー装置の見学(実験室)<BR>5.レーザー装置の見学(実験室)<BR>6.レーザーの応用1<BR>7.レーザーの応用2<BR>8.最新レーザー技術の調査<BR>9.プラズマの特徴<BR>10.プラズマの原理<BR>11.放電<BR>12.プラズマの応用1<BR>13.プラズマの応用2<BR>14.最新プラズマ技術の調査<BR>15.期末試験と試験解説 | ||||||||||||||||||