| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ | 
| 
       授業科目名 
     | 
     
       担当教員 
     | 
  |||||||||||||||||
|  
       波動応用工学特論 
     | 
     
       石井 孝明/北村 敏也 
     | 
  |||||||||||||||||
|  
       時間割番号 
     | 
     
       単位数 
     | 
     
       コース 
     | 
     
       履修年次 
     | 
     
       期別 
     | 
     
       曜日 
     | 
     
       時限 
     | 
  ||||||||||||
| PTV708 | 2 | (未登録) | 1 | 後期 | 水 | IV | ||||||||||||
| [概要と目標] | ||||||||||||||||||
| 一般に音波・振動といわれる力学的波動現象を利用した技術に関して、例をあげて学び、深く理解することを目標とする。 | ||||||||||||||||||
| [到達目標] | ||||||||||||||||||
| 波動理論、力学的波動現象に関する知識と理解を深める。<BR> 力学的波動現象を制御、測定、評価できる知識を得る。 | ||||||||||||||||||
| [必要知識・準備] | ||||||||||||||||||
| 波動・振動・音響に関する基礎知識があることが望ましい。 | ||||||||||||||||||
| [評価基準] | ||||||||||||||||||
      
  | 
  ||||||||||||||||||
| [教科書] | ||||||||||||||||||
  | 
  ||||||||||||||||||
| [参考書] | ||||||||||||||||||
| [講義項目] | ||||||||||||||||||
| 1.強誘電体の基礎と応用<BR>2.超音波の基礎と応用<BR>3.音響工学の基礎と応用<BR>4.測定と解析技術の応用 | ||||||||||||||||||