| 
      授業科目名
     | 
    
      免疫学特論
     | 
  
  
    |  
      時間割番号
     | 
    
      PMS704
     | 
  
  
    | 
     担当教員名
     | 
     
      中尾 篤人/川村 龍吉/上條 篤
     | 
  
   
    |  
      開講学期・曜日・時限
     | 
     
      前期・(未登録)・(未登録)
     |  
      単位数
     | 
     
      1
     | 
  
  
    | 
      <対象学生>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <授業の目的および概要>
     | 
  
  
    | 
      アレルギー、自己免疫疾患、免疫不全、臓器移植、感染症、予防接種、腫瘍免疫等の課題に対して適切な対処ができるように、生体がどのように自己と非自己を識別し、非自己を排除して自己同一性を保持するかという生命維持活動の基本となる免疫システムを理解する。
     | 
  
  
    | 
      <到達目標>
     | 
  
  
    | 
      生体のホメオスタシスを維持するための基本である免疫システムについて説明することができる。さらに疾患との関連についても説明できること。<BR><BR>・免疫系を構成する細胞について機能を説明することができる。<BR>・免疫応答の成り立ちを説明することができる。<BR>・免疫応答の異常によってい起る疾患について説明することができる。
     | 
  
  
    | 
      <授業の方法>
     | 
  
  
    | 
      原則講義形式で行う。必要があればプリントを配布する。
     | 
  
  
    | 
      <成績評価の方法>
     | 
  
  
    
      | No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 | 
|---|
 | 1 | 小テスト/レポート  | 30  % | 理解度を測るためにレポートを課す  |  | 2 | 受講態度  | 70  % | 6割以上の出席を必須とする。積極的な態度で受講したかどうか  |   
     | 
  
  
    | 
      <受講に際して・学生へのメッセージ>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <テキスト>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <参考書>
     | 
  
  
    
      
- Abul K. Abbas (著), 中尾篤人 (翻訳), 分子細胞免疫学(原著第9版), エルゼビア・ジャパン株式会社, ISBN:978-4860349172
  
     | 
  
  
    | 
      <授業計画の概要>
     | 
  
  
    | 
      平成30年度<BR>日程         担当教員<BR>4月19日(木)6,7限 中尾教授(免疫学) <BR>4月26日(木)6,7限 川村教授(皮膚科)<BR>5月10日(木)6,7限 上條准教授(耳鼻科)<BR>5月17日(木)6限 中尾教授(免疫学)/7限 川村教授(皮膚科)
     |