| 
      授業科目名
     | 
    
      保健看護疫学特論
     | 
  
  
    |  
      時間割番号
     | 
    
      PDN701 B
     | 
  
  
    | 
     担当教員名
     | 
     
      宮村 季浩  
     | 
  
   
    |  
      開講学期・曜日・時限
     | 
     
      前期・火・VI
     |  
      単位数
     | 
     
      1
     | 
  
  
    | 
      <対象学生>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <授業の目的および概要>
     | 
  
  
    | 
      あらゆるライフステージの人々の抱える健康問題に着目し、人々が各ライフステージに応じた自己管理行動がとれるような保健教育活動の開発・展開について論述する。特に、スポーツと食生活の視点から人々の健康だけでなく豊かな生活について検証していく。
     | 
  
  
    | 
      <到達目標>
     | 
  
  
    | 
      保健学、教育学の視点から専門職としての保健教育活動について実践するための基礎を身につける。
     | 
  
  
    | 
      <授業の方法>
     | 
  
  
    | 
      関連した研究論文を基にした討論を行う。<BR>さらに討論内容を的確に記述する。
     | 
  
  
    | 
      <成績評価の方法>
     | 
  
  
    
      | No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 | 
|---|
 | 1 | 小テスト/レポート  | 50  % | 課題について適切に考察しているかを重視する。  |  | 2 | 受講態度  | 50  % | 積極的に授業に参加する。  |   
     | 
  
  
    | 
      <受講に際して・学生へのメッセージ>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <テキスト>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <参考書>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <授業計画の概要>
     | 
  
  
    | 
      1.保健学、公衆衛生学的な視点から、保健教育活動に関連した文献をクリティカルリーディングする<BR>2.生涯学習、保健体育に関する内容<BR>3.食生活についての栄養学的、社会学的な検証<BR>*夏休みに医学部キャンパスで集中講義として開講します。
     |