| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ | 
| 
       授業科目名 
     | 
  ||||||||||||||||||
|  
       社会環境医学実習
		 
     | 
  ||||||||||||||||||
|  
       担当教員 
     | 
  ||||||||||||||||||
|  
       山縣 然太朗 
     | 
  ||||||||||||||||||
|  
       時間割番号 
     | 
     
       単位数 
     | 
     
       履修年次 
     | 
     
       期別 
     | 
  |||||||||||||||
| M004196 | 1 | 6 | 前期 | |||||||||||||||
| [学習目標] | ||||||||||||||||||
| 公衆衛生の最前線であるクリニックでの診療を通して、患者と医師関係、社会との関係について涵養する。また、EBMに必要なエビデンスを生み出す技術を身につける。 | ||||||||||||||||||
| [授業計画] | ||||||||||||||||||
1.3日間のクリニック等における実習<BR>2.疫学演習<BR>3.上記の発表会  | 
  ||||||||||||||||||
| [到達目標] | ||||||||||||||||||
| 1.一般診療における社会とのかかわりを理解する<BR>2.EBMの重要性を理解する<BR>3.発表に能力を涵養する | ||||||||||||||||||
| [評価方法] | ||||||||||||||||||
  | 
  ||||||||||||||||||
| [教科書] | ||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||
| [参考書] | ||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||