| 
      授業科目名
     | 
    
      産業保健看護学特別研究A
     | 
  
  
    |  
      時間割番号
     | 
    
      GSN625
     | 
  
  
    | 
     担当教員名
     | 
     
      宮村 季浩  /水野 恵理子/山縣 然太朗
     | 
  
   
    |  
      開講学期・曜日・時限
     | 
     
      適宜・(未登録)・(未登録)
     |  
      単位数
     | 
     
      6
     | 
  
  
    | 
      <対象学生>
     | 
  
  
    | 
      医工農学看護学専攻
     | 
  
  
    | 
      <授業の目的および概要>
     | 
  
  
    | 
      特論、演習を基に、労働現場に潜在する健康問題について幅広い視野で研究を行い、修士論文を作成する。
     | 
  
  
    | 
      <到達目標>
     | 
  
  
    | 
      自ら選んだ研究テーマについて幅広い知識を身につける。それを基に独創性のある研究を遂行し、それを的確に記述する。
     | 
  
  
    | 
      <授業の方法>
     | 
  
  
    | 
      関係する論文、資料の検討、討議を行い労働現場に潜在する健康問題について理解を深める。
     | 
  
  
    | 
      <成績評価の方法>
     | 
  
  
    
      | No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 | 
|---|
 | 1 | 小テスト/レポート  | 30  % | 適宜提出を求めるレポートで評価する  |  | 2 | 受講態度  | 30  % | 研究への積極的な取り組み方を評価する  |  | 3 | 発表/表現等  | 40  % | 提出論文で評価する  |   
     | 
  
  
    | 
      <受講に際して・学生へのメッセージ>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <テキスト>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <参考書>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <授業計画の概要>
     | 
  
  
    | 
      1〜2.課題の明確化<BR>3〜4.文献検討<BR>5〜6.研究計画書作成<BR>7〜8.倫理審査申請<BR>9〜10.データ収集、データ分析<BR>11〜14.論文作成<BR>15.口頭発表準備
     |