| 
      授業科目名
     | 
    
      キャンプ実習
     | 
  
  
    |  
      時間割番号
     | 
    
      EEP109
     | 
  
  
    | 
     担当教員名
     | 
     
      川村 協平
     | 
  
   
    |  
      開講学期・曜日・時限
     | 
     
      集中・(未登録)・(未登録)
     |  
      単位数
     | 
     
      1
     | 
  
  
    | 
      <対象学生>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <授業の目的および概要>
     | 
  
  
    | 
      野外における宿泊を伴ったキャンプ生活をする中で、自然とのふれあい、<BR>他人とのふれあい、そして自己とのふれあいを体験する。また、キャンプなどの<BR>野外生活の持つ現代的意義について学び、その企画や運営に必要な知識、技術を学習する。
     | 
  
  
    | 
      <到達目標>
     | 
  
  
    | 
      集団で行うキャンプを企画・運営する力を身につける
     | 
  
  
    | 
      <授業の方法>
     | 
  
  
    | 
      事前の講義および3泊4日の野外でのキャンプ生活
     | 
  
  
    | 
      <成績評価の方法>
     | 
  
  
    
      | No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 | 
|---|
 | 1 | 受講態度  | 100  % | 事前の講義に出席すること、3泊4日のキャンプの企画・運営に関わりキャンプに積極的に取り組む姿勢を評価する  |   
     | 
  
  
    | 
      <受講に際して・学生へのメッセージ>
     | 
  
  
    | 
      キャンプは非日常的な時間空間で、自然とふれあい、仲間とふれあい、<BR>そして自分とたっぷりふれあうことのできる活動です。また、自分たちで<BR>考え、判断し、決定していく過程を大事にする共同生活の中で自己の力を<BR>つけていける場です
     | 
  
  
    | 
      <テキスト>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <参考書>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <授業計画の概要>
     | 
  
  
    | 
      1  事前講義(授業概要の提示)<BR>2. キャンプと安全<BR>3. キャンプの準備<BR><BR>4 集中講義(3泊4日)<BR><BR>5 レポート提出
     |