| 
      授業科目名
     | 
    
      漢文学講読II
     | 
  
  
    |  
      時間割番号
     | 
    
      EEJ223
     | 
  
  
    | 
     担当教員名
     | 
     
      伊崎 孝幸
     | 
  
   
    |  
      開講学期・曜日・時限
     | 
     
      後期・月・IV
     |  
      単位数
     | 
     
      2
     | 
  
  
    | 
      <対象学生>
     | 
  
  
    | 
      2年次以上
     | 
  
  
    | 
      <授業の目的および概要>
     | 
  
  
    | 
      漢詩・漢文の知識は、単に中国の古典文学を理解するのに必要なだけでなく、我が国の文学の理解にも欠かすことができません。この講読では、漢詩・漢文を読解するための基礎的な知識を、実際に著名な作品を読みながら身につけてゆきます。辞書の使い方や訓読の方法といった読解のための技術を習得するとともに、作品を精読する過程で、その文化的な背景に対する理解も深めてゆきます。講読IIでは、主に散文作品を扱います。
     | 
  
  
    | 
      <到達目標>
     | 
  
  
    | 
      漢詩・漢文を読むための基礎的な知識と読解力を身につけ、辞書などを用いて作品を読むことができる。作品に対する自らの見解を的確に述べる批評力を獲得する。
     | 
  
  
    | 
      <授業の方法>
     | 
  
  
    | 
      講義形式
     | 
  
  
    | 
      <成績評価の方法>
     | 
  
  
    
      | No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 | 
|---|
 | 1 | 小テスト/レポート  | 50  % | 辞書の使い方や訓読の仕方など、漢詩・漢文を読むための基礎的な読解力を身につけているかを見る。また、授業で扱った作品に対する理解度を見る。  |  | 2 | 受講態度  | 50  % | 授業中の発言やリアクションペーパーの内容などを総合的に評価する。  |   
     | 
  
  
    | 
      <受講に際して・学生へのメッセージ>
     | 
  
  
    | 
      漢和辞典(紙媒体)を毎回持参するようにして下さい。
     | 
  
  
    | 
      <テキスト>
     | 
  
  
    
      
- 適宜プリントを配布
  
     | 
  
  
    | 
      <参考書>
     | 
  
  
    
      
- 新字源(改訂新版), 角川書店, ISBN:9784046219664, 
 (二〇一七年)
  
 - 漢辞海, 三省堂, ISBN:4385140464, 
 (二〇〇〇年)
  
 - 星川清孝, 古文真宝(後集 新釈漢文大系), 明治書院、, ISBN:9784625570162, 
 (一九六三年)
  
 - 佐藤保・和泉新, 古文真宝(中国の古典), 学習研究社, ISBN:4051035506, 
 (一九八四年) 
  
     | 
  
  
    | 
      <授業計画の概要>
     | 
  
  
    | 
      第1回 ガイダンス(中国古典の散文および『古文真宝』についての概説)<BR>第2回 『古文真宝』講読(「漁父」)<BR>第3回 『古文真宝』講読(「漁父」)<BR>第4回 『古文真宝』講読(「漁父」)<BR>第5回 『古文真宝』講読(「漁父」)<BR>第6回 『古文真宝』講読(「春夜宴桃李園序」)<BR>第7回 『古文真宝』講読(「春夜宴桃李園序」)<BR>第8回 『古文真宝』講読(「春夜宴桃李園序」)<BR>第9回 『古文真宝』講読(「春夜宴桃李園序」)<BR>第10回 『古文真宝』講読(「種樹郭槖駝伝」)<BR>第11回 『古文真宝』講読(「種樹郭槖駝伝」)<BR>第12回 『古文真宝』講読(「種樹郭槖駝伝」)<BR>第13回 『古文真宝』講読(「種樹郭槖駝伝」)<BR>第14回 『古文真宝』講読(「種樹郭槖駝伝」)<BR>第15回 『古文真宝』講読(「種樹郭槖駝伝」)
     |