| 
      授業科目名
     | 
    
      生涯発達心理学演習
     | 
  
  
    |  
      時間割番号
     | 
    
      EED312
     | 
  
  
    | 
     担当教員名
     | 
     
      若本 純子
     | 
  
   
    |  
      開講学期・曜日・時限
     | 
     
      後期・火・III
     |  
      単位数
     | 
     
      2
     | 
  
  
    | 
      <対象学生>
     | 
  
  
    | 
      3年生
     | 
  
  
    | 
      <授業の目的および概要>
     | 
  
  
    | 
      人間の一生涯におけるいずれかの時点や対象に抱いた関心を,文献を講読することによって,学問的関心へと洗練させることができる。
     | 
  
  
    | 
      <到達目標>
     | 
  
  
    | 
      生涯発達心理学のテーマやアプローチについて,多様な知識を修得する。授業で学んだ生涯発達心理学の知識やアプローチをもとに,自分なりの探究テーマを見出すことができる。
     | 
  
  
    | 
      <授業の方法>
     | 
  
  
    | 
      演習形式
     | 
  
  
    | 
      <成績評価の方法>
     | 
  
  
    
      | No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 | 
|---|
 | 1 | 試験:期末期  | 50  % | 心理学の基礎知識・視点が理解できているか。  |  | 2 | 小テスト/レポート  | 30  % | 授業で学んだ知識を身近な経験に結びつけて考えることができるか。  |  | 3 | 受講態度  | 20  % | 講義・演習等に積極的に課題に取り組んでいるか。  |   
     | 
  
  
    | 
      <受講に際して・学生へのメッセージ>
     | 
  
  
    | 
      心理学では,人間の行動がどんな仕組みで生じ,なぜ人によって行動が異なるのか等を研究しています。この授業では,日常的な関心や出来事を心理学の視点から捉え直します。人間理解に対する視野の広がりを体感していただきたいと思います。
     | 
  
  
    | 
      <テキスト>
     | 
  
  
    
      
- 前もっては指定しない。必要な文献は各人の関心テーマに合わせて授業内で紹介する。
  
     | 
  
  
    | 
      <参考書>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <授業計画の概要>
     | 
  
  
    | 
      学修の進行によって内容が前後したり変更したりする場合があります。ご了承ください。<BR>1. オリエンテーション・各人の関心の確認<BR>2. 受講者各自の関心にもとづく発表と討論<BR>3. 受講者各自の関心にもとづく発表と討論<BR>4. 受講者各自の関心にもとづく発表と討論<BR>5. 受講者各自の関心にもとづく発表と討論<BR>6. 受講者各自の関心にもとづく発表と討論<BR>7. これまでの発表内容をまとめ,関心を深めるための文献を紹介<BR>8. 受講者各自の関心にもとづく発表と討論<BR>9. 受講者各自の関心にもとづく発表と討論<BR>10.  受講者各自の関心にもとづく発表と討論<BR>11.  受講者各自の関心にもとづく発表と討論<BR>12.  受講者各自の関心にもとづく発表と討論<BR>13. これまでの発表内容をまとめ,関連する発達心理学の知見の整理<BR>14. これまでの発表内容をまとめ,関連する発達心理学の知見の整理<BR>15. まとめ・質疑応答
     |