| 
      授業科目名
     | 
    
      中等音楽科教育法I
     | 
  
  
    |  
      時間割番号
     | 
    
      EEC263
     | 
  
  
    | 
     担当教員名
     | 
     
      小島 千か
     | 
  
   
    |  
      開講学期・曜日・時限
     | 
     
      後期・水・I
     |  
      単位数
     | 
     
      2
     | 
  
  
    | 
      <対象学生>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <授業の目的および概要>
     | 
  
  
    | 
      中学校音楽科及び高等学校芸術科音楽の目標、内容、指導方法、評価について基礎的な概念を学習する。また、教科書を比較研究し授業について考える。
     | 
  
  
    | 
      <到達目標>
     | 
  
  
    | 
      中学校の音楽の教師として必要不可欠な知識と技術を学び、それを生かして指導内容や方法を考えることができる。
     | 
  
  
    | 
      <授業の方法>
     | 
  
  
    | 
      講義及び演習
     | 
  
  
    | 
      <成績評価の方法>
     | 
  
  
    
      | No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 | 
|---|
 | 1 | 試験:期末期  | 10  % | 授業理解度  |  | 2 | 試験:中間期  | 10  % | 授業理解度  |  | 3 | 小テスト/レポート  | 40  % | 探究心  |  | 4 | 受講態度  | 30  % | 授業に対する取り組み方  |  | 5 | 発表/表現等  | 10  % | 探究心  |   
     | 
  
  
    | 
      <受講に際して・学生へのメッセージ>
     | 
  
  
    | 
      授業への積極的な参加を望む。「授業計画の概要」の内容は、受講生の理解度により変更する場合もあり得る。
     | 
  
  
    | 
      <テキスト>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <参考書>
     | 
  
  
    
      
- 中等科音楽教育法, 音楽之友社, ISBN:4276820154
  
     | 
  
  
    | 
      <授業計画の概要>
     | 
  
  
    | 
      1. オリエンテーション<BR>2. 目標について<BR>3. 学習指導要領(中学校音楽科)<BR>4. 共通教材について<BR>5. 中学校音楽科教科書研究<BR>6. 中学校音楽科教科書研究<BR>7. 模擬授業<BR>8. 模擬授業<BR>9. 評価について<BR>10. 学習指導要領(高等学校芸術科音楽)<BR>11. 高等学校芸術科音楽教科書研究<BR>12. 高等学校芸術科音楽教科書研究<BR>13. 模擬授業<BR>14. 模擬授業<BR>15. 総括評価・まとめ
     |