山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
看護学原論1(看護学原論)
担当教員
浅川 和美/貝沼 オリエ/山田 章子/熊倉 美咲
時間割番号
単位数
履修年次
期別
DND101 2 1 前期
[学習目標]
看護の対象である人間の生活と健康に対する認識を深め、看護の目的と機能を理解し、看護について考える。
[授業計画
1. 4月13日(金)2限 看護とは何か、看護の歴史と看護の概念<BR>2. 4月20日(金)2限 看護の対象とその理解:統合体としての人間<BR>3. 4月 27日(金)2限 ライフサイクルと健康・基本的欲求と日常生活行動<BR>4. 5月11日(金)2限  健康障害が生活に及ぼす影響<BR>5. 5月18日(金)2限 ヘルスレベルと心身の健康、保健・医療・福祉システム<BR>6. 5月18日(金)3限 健康に生きるとは(千葉雅昭先生)<BR>7. 5月25日(金)2限 看護の法的側面1)看護制度と法的役割2)看護教育制度<BR>8. 6月  1日(金)2限 看護倫理<BR>9. 6月  8日(金)2限 療養環境の理解;病室と院内インフラ設備の見学<BR>10.6月  8日(金)5限 病院見学後のまとめ<BR>11.6月15日(金)2限 グループ発表:医療施設と医療従事者の役割理解(1)<BR>12.6月22日(金)2限 グループ発表:医療施設と医療従事者の役割理解(2)<BR>13.6月29日(金)2限 看護の場と看護活動の理解:看護師・助産師・保健師の活動<BR>14.7月 6日(金)2限 観察とコミュニケーション<BR>15.7月13日(金)2限 まとめ
[到達目標]
1. ライフステージの特徴について説明する。<BR>2. 人間の基本的欲求と生活行動について説明する。<BR>3. ヘルスレベルと保健・医療・福祉システムについて説明する。<BR>4. 看護に関する法律と教育制度について述べる。<BR>5. 看護活動の場と看護の役割について述べる。<BR>6. 療養を支える医療環境と各部署の役割について説明する。<BR>7. 保健・医療・福祉チームメンバーの役割について説明する。<BR>8. 障がいを持つ人の健康について考える。<BR>9. 患者の権利を知り看護実践上の倫理的課題について考える。
[評価方法]
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 70  %専門知識・問題解決力 
2小テスト/レポート 10  %論理的思考・表現力・自己研鑽 
3発表/表現等 20  %表現力・連携する力・豊かな人間性 
[教科書]
  1. V.ヘンダーソン著、湯槇ます・小玉香津子訳, 看護の基本となるもの, 日本看護協会
  2. フロレンス ナイチンゲール (著),湯槇 ます (翻訳),, 看護覚え書―看護であること看護でないこと-, 現代社
  3. 看護学概論, MCメディカ出版, ISBN:978-4-8404-5794-1
[参考書]
(未登録)