| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ | 
| 
       授業科目名 
     | 
  ||||||||||||||||||||||
|  
       保健医療行政論(医療経済学を含む)
		 
     | 
  ||||||||||||||||||||||
|  
       担当教員 
     | 
  ||||||||||||||||||||||
|  
       宮村 季浩   
     | 
  ||||||||||||||||||||||
|  
       時間割番号 
     | 
     
       単位数 
     | 
     
       履修年次 
     | 
     
       期別 
     | 
  |||||||||||||||||||
| DNC203 | 2 | 2 | 後期 | |||||||||||||||||||
| [学習目標] | ||||||||||||||||||||||
| 一般目標(GIO):保健医療行政の過去、現在、未来について理解する。<BR>行動目標(SBOs):<BR>1)知識:地域看護を実践する上で重要な保健医療行政の仕組み、財政、歴史的変遷、制度および医療経済学について学ぶ。<BR>3)態度:過去の歴史から学び、未来を展望する。2年時の社会福祉行政論との統合を図る。 | ||||||||||||||||||||||
| [授業計画] | ||||||||||||||||||||||
1.序論<BR>2.保健医療行政のしくみと歴史<BR>3.公衆衛生行政のしくみと財政<BR>4.地域保健の機能<BR>5.健康づくり支援<BR>6.地域づくりと保健師活動<BR>7.学校での保健師活動<BR>8.産業現場での保健師活動(1)<BR>9.産業現場での保健師活動(2)<BR>10.高齢者に対する保健師活動<BR>11.難病、障害者に対する保健師活動<BR>12.国際保健<BR>13.医療経済学(1)<BR>14.医療経済学(2)<BR>15.総括評価・まとめ  | 
  ||||||||||||||||||||||
| [到達目標] | ||||||||||||||||||||||
| 1.保健医療行政の基本的なしくみや制度の変遷とその内容、保健福祉計画の策定から評価について理解する。<BR>2.医療経済学の基本的事項を理解する。 | ||||||||||||||||||||||
| [評価方法] | ||||||||||||||||||||||
  | 
  ||||||||||||||||||||||
| [教科書] | ||||||||||||||||||||||
| [参考書] | ||||||||||||||||||||||
  | 
  ||||||||||||||||||||||