| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ | 
| 
       授業科目名 
     | 
  ||||||||||||||||||
|  
       人類遺伝学
		 
     | 
  ||||||||||||||||||
|  
       担当教員 
     | 
  ||||||||||||||||||
|  
       山縣 然太朗 
     | 
  ||||||||||||||||||
|  
       時間割番号 
     | 
     
       単位数 
     | 
     
       履修年次 
     | 
     
       期別 
     | 
  |||||||||||||||
| DMA114 | 1 | 1 | 通期 | |||||||||||||||
| [学習目標] | ||||||||||||||||||
| 一般目標<BR> 医療の現場および、医学研究において必要とされる人の遺伝学およびゲノム科学の基礎知識および態度を身につけること。<BR>行動目標<BR>1.メンデルの法則が説明できる。<BR>2.ハーディーワインベルグの法則を説明できる。<BR>3.遺伝子のセントラルドグマを説明できる。<BR>4.新しい遺伝学について列挙し、説明できる。<BR>5.遺伝性疾患の概念を説明できる。<BR>6.主な遺伝性疾患について説明できる。<BR>7.家系図が書ける。<BR>8.臨床遺伝学における倫理について説明できる。<BR>9.遺伝カウンセリングの重要性を説明できる。<BR>10.ヒトゲノム解析計画と社会との接点について説明できる。 | ||||||||||||||||||
| [授業計画] | ||||||||||||||||||
1.ゲノムと社会との接点<BR>2.遺伝学の基礎<BR>3.集団遺伝学<BR>4.遺伝子のセントラルドグマ<BR>5.染色体異常症<BR>6.単一遺伝性疾患<BR>7.多因子遺伝<BR>8.ミトコンドリア遺伝病<BR>9.ゲノム刷り込み現象<BR>10.エピジェネティクス<BR>11.臨床遺伝学<BR>12.遺伝カウンセリング1<BR>13.遺伝カウンセリング2<BR>14.遺伝学における医の倫理<BR>15.まとめ  | 
  ||||||||||||||||||
| [到達目標] | ||||||||||||||||||
| 1.メンデルの法則が説明できる。<BR>2.ハーディーワインベルグの法則を説明できる。<BR>3.遺伝子のセントラルドグマを説明できる。<BR>4.新しい遺伝学について列挙し、説明できる。<BR>5.遺伝性疾患の概念を説明できる。<BR>6.主な遺伝性疾患について説明できる。<BR>7.家系図が書ける。<BR>8.臨床遺伝学における倫理について説明できる。<BR>9.遺伝カウンセリングの重要性を説明できる。<BR>10.ヒトゲノム解析計画と社会との接点について説明できる。 | ||||||||||||||||||
| [評価方法] | ||||||||||||||||||
  | 
  ||||||||||||||||||
| [教科書] | ||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||
| [参考書] | ||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||