山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 ドイツ語中級II(総合)
時間割番号 CGM203C
担当教員名 出縄 祐介
開講学期・曜日・時限 後期・水・II 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
この授業科目は、後期のみの受講でも支障なく受講できます。この授業では1年次に学習した文法を復習し、ドイツ語圏の文化、文学、時事問題などのテキストを講読し、様々な視点から「ドイツ語」を学習していきます。
<到達目標>  到達目標とは
「異文化理解と外国語リテラシー」<BR>学習した範囲の事柄を利用して、話されたドイツ語を正しく聞き取り、理解することができる。<BR>学習した範囲の事柄を利用して、正しいドイツ語文を話すことができる。<BR>学習した範囲の事柄を利用して、書かれたドイツ語を正しく読み取り、理解することができる。<BR>学習した範囲の事柄を利用して、正しいドイツ語文を書くことができる。<BR><BR>文法に関する到達目標は、A2またはB1(ドイツ語検定試験4級から2級)のレベルを設定しています。異文化理解(ドイツ→日本、日本→ドイツ)に関心を持つこと。
<授業の方法>
1年次の文法を復習し、授業計画概要の内容に関するプリント教材を講読します。その際、DVDなどの動画や音楽などのメディアも使用します。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 60  %復習または学習した文法が習得されているか。授業のテーマに関しての自由記述問題あり。 
2小テスト/レポート 20  %文法の小テスト(2回) 
3受講態度 20  %授業に積極的に参加しているか。(出席) 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
受講に際し、可能な限り予習を行ってきてください。活発な発言やディスカッションが可能であれば、授業中に積極的に行ってください。辞書を持参してください。
<テキスト>
  1. 森田 悟、川上 博子、跡守 美音, たいむりい  Aktuelles aus Deutschland , 朝日出版社, ISBN:978-4-255-25387-9
<参考書>
  1. 独和辞書(1年次に使用したもの)
<授業計画の概要>
受講者のドイツ語能力を考慮して、文法の復習に関しては変更する場合があります。<BR> 1.ガイダンス(ドイツ統一記念日、ドイツ語圏の国々について、ドイツ語圏の情勢、日本におけるドイツ語)<BR> 2.移民とドイツ・オーストリア(動詞の人称変化)<BR> 3.ドイツ語圏の休暇(名詞及び冠詞)<BR> 4.ドイツの観光名所(名詞及び冠詞)<BR> 5.ドイツ語圏ではハロウィーンを祝うのか。(冠詞及び人称代名詞、過去形)<BR> 6.ドイツ料理とオーストリア料理(前置詞、現在完了形)<BR> 7.ドイツ語圏の文学(前置詞、受動態)<BR> 8.ドイツ語圏の文学(前置詞)、小テスト実施予定<BR> 9.ドイツ語の映画(接続詞)<BR>10.ドイツ語の映画(話法の助動詞、分離動詞)<BR>11.ドイツ語圏のクリスマス(zu不定詞、形容詞)<BR>12.クリスマスと聖書(形容詞、再帰動詞)<BR>13.ドイツ語圏の大晦日と正月(関係代名詞)、小テスト実施予定<BR>14.ドイツ語圏の教育事情(接続法第一式、接続詞第二式)<BR>15.総括評価:まとめ
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応>
《土木環境工学科》
(A) 技術者の責務の自覚
 様々な知識を修得し、技術が社会や自然に及ぼす影響や効果、および技術者の社会に対する責任を理解して、これを説明することができる。