| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ | 
| 
       授業科目名 
     | 
  ||||||||||||||||||||||
|  
       健康人間学特論
		 
     | 
  ||||||||||||||||||||||
|  
       担当教員 
     | 
  ||||||||||||||||||||||
|  
       田辺 文憲/相原 正男 
     | 
  ||||||||||||||||||||||
|  
       時間割番号 
     | 
     
       単位数 
     | 
     
       履修年次 
     | 
     
       期別 
     | 
  |||||||||||||||||||
| 413050 A | 2 | 1 | 前期 | |||||||||||||||||||
| [学習目標] | ||||||||||||||||||||||
| 人間を身体・心理面から包括的に捉えて,医療・看護・保健・福祉活動を展開する基盤となる科学について論ずる。特に,人間を成長発達面・免疫防御面で捉え,健康維持・増進の過程を医学・心理学の両面から科学的に論述する。このようなオ−キソロジカルな視点から成長・成熟の機構を考える。 | ||||||||||||||||||||||
| [授業計画] | ||||||||||||||||||||||
第1回〜第5回 感染防御・免疫に関する講義および英文文献の講読(田辺)<BR>第6回〜第10回 成長・発達に関する講義・演習(相原)<BR>第11回〜第15回 プレゼンテーション・まとめ・評価  | 
  ||||||||||||||||||||||
| [到達目標] | ||||||||||||||||||||||
| 人間の健康維持・増進の過程を科学的に説明できる。 | ||||||||||||||||||||||
| [評価方法] | ||||||||||||||||||||||
  | 
  ||||||||||||||||||||||
| [教科書] | ||||||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||||||
| [参考書] | ||||||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||||||