| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ | 
| 
       授業科目名 
     | 
     
       担当教員 
     | 
  |||||||||||||||||
|  
       太陽エネルギー変換工学特論第二 
     | 
     
       柳 博 
     | 
  |||||||||||||||||
|  
       時間割番号 
     | 
     
       単位数 
     | 
     
       コース 
     | 
     
       履修年次 
     | 
     
       期別 
     | 
     
       曜日 
     | 
     
       時限 
     | 
  ||||||||||||
| 391460 D | 2 | (未登録) | 1 | 前期 | 水 | II | ||||||||||||
| [概要と目標] | ||||||||||||||||||
| 太陽電池の基本動作原理と現在研究されている様々な太陽電池の特徴を解説する。 | ||||||||||||||||||
| [到達目標] | ||||||||||||||||||
| 太陽電池の基本動作原理を理解し習得すると同時に研究開発中の太陽電池の特徴を理解する。 | ||||||||||||||||||
| [必要知識・準備] | ||||||||||||||||||
| 物理化学、無機化学、量子化学、半導体基礎物理の基礎ができていることが望ましい。 | ||||||||||||||||||
| [評価基準] | ||||||||||||||||||
      
  | 
  ||||||||||||||||||
| [教科書] | ||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||
| [参考書] | ||||||||||||||||||
| [講義項目] | ||||||||||||||||||
| 1.序論<BR>2.太陽電池の概論<BR>3.半導体の基礎<BR>4.デバイス物理の基礎<BR>5.pn接合<BR>6.変換効率<BR>7.結晶Si太陽電池<BR>8.アモルファスSi太陽電池<BR>9.まとめおよび中間評価<BR>10.化合物太陽電池<BR>11.多接合太陽電池<BR>12.有機系太陽電池<BR>13.量子ナノ構造太陽電池<BR>14.Reviewの発表・質疑1<BR>15.Reviewの発表・質疑2 | ||||||||||||||||||