| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ | 
| 
       授業科目名 
     | 
     
       担当教員 
     | 
  |||||||||||||||||||||
|  
       コンピュータ制御 
     | 
     
       鈴木 良弥 
     | 
  |||||||||||||||||||||
|  
       時間割番号 
     | 
     
       単位数 
     | 
     
       コース 
     | 
     
       履修年次 
     | 
     
       期別 
     | 
     
       曜日 
     | 
     
       時限 
     | 
  ||||||||||||||||
| TJM313 | 2 | (未登録) | 3 | 後期 | 月 | II | ||||||||||||||||
| [概要] | ||||||||||||||||||||||
| ハードウェアとソフトウェアを組み合わせた組込みシステム開発では様々な開発技法を理解することが重要である.本講義ではワンボードコンピュータでの実習を行いながら組み込みシステムにおけるソフトウェア開発手法の基礎を学ぶ. | ||||||||||||||||||||||
| [具体的な達成目標] | ||||||||||||||||||||||
| 1. ソフトウェア品質について理解する.<BR>2. 組込みシステムの設計手法を理解する<BR>3. 組込みシステムのシステム評価手法を理解する<BR>4. 組込みシステムのプロジェクト管理を理解する | ||||||||||||||||||||||
| [必要知識・準備] | ||||||||||||||||||||||
| C言語などにより簡単なプログラムが書けること | ||||||||||||||||||||||
| [評価方法・評価基準] | ||||||||||||||||||||||
  | 
  ||||||||||||||||||||||
| [教科書] | ||||||||||||||||||||||
| [参考書] | ||||||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||||||
| [講義項目] | ||||||||||||||||||||||
| 1. オリエンテーション<BR>2. ソフトウェアライフサイクル<BR>3. 組み込みシステムのソフトウェアライフサイクル<BR>4. 要求分析とソフトウェア設計<BR>5. 組込みシステムの要求分析とソフトウェア設計<BR>6. プログラミング<BR>7. 組込みシステムのプログラミング<BR>8. 中間評価(総括とまとめ)<BR>9. ソフトウェアテスト<BR>10.組み込みシステムのソフトウェアテスト<BR>11.プロジェクト管理<BR>12.組み込みシステムのプロジェクト管理<BR>13.構成管理と変更管理<BR>14.会社見学(予定)<BR>15.評価(総括とまとめ) | ||||||||||||||||||||||
| [教育方法] | ||||||||||||||||||||||
| 授業中に質問や課題を出し,学生の理解度を見ながら授業を行う.<BR>2年次までのプログラミングの授業・演習の復習をしながら,より発展的な内容を取り扱う. | ||||||||||||||||||||||
| [JABEEプログラムの学習・教育目標との対応] | ||||||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||||||
| [その他] | ||||||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||||||