| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ | 
| 
       授業科目名 
     | 
     
       担当教員 
     | 
  |||||||||||||||||
|  
       情報システムと社会II 
     | 
     
       美濃 英俊 
     | 
  |||||||||||||||||
|  
       時間割番号 
     | 
     
       単位数 
     | 
     
       コース 
     | 
     
       履修年次 
     | 
     
       期別 
     | 
     
       曜日 
     | 
     
       時限 
     | 
  ||||||||||||
| TCS213 | 2 | CS | 2 | 後期 | 木 | II | ||||||||||||
| [概要] | ||||||||||||||||||
| 情報化社会を支える基盤としての情報セキュリティ技術、ネットワーク技術、高可用性技術、大規模分散システム技術を学び、サービスの設計、運用、管理、監査についての基礎的知識を習得する。 | ||||||||||||||||||
| [具体的な達成目標] | ||||||||||||||||||
| 授業の到達目標及びテーマ<BR>1. 情報セキュリティに関する基礎的事項と用語を理解する<BR>2. 暗号・認証技術、プロトコルとその応用に関する知識を習得する<BR>3. 社会基盤としての情報システムの設計、運用に関する知識を習得する | ||||||||||||||||||
| [必要知識・準備] | ||||||||||||||||||
| コンピュータネットワーク、情報システムと社会Iが履修済みであることを前提とする。 | ||||||||||||||||||
| [評価方法・評価基準] | ||||||||||||||||||
  | 
  ||||||||||||||||||
| [教科書] | ||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||
| [参考書] | ||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||
| [講義項目] | ||||||||||||||||||
| 第1回 : インターネットの概要<BR>第2回:インターネットと暗号技術<BR>第3回:秘密通信と認証<BR>第4回:公開鍵暗号の基礎、鍵交換、鍵管理<BR>第5回:電子署名と否認防止、PKI(公開鍵基盤)<BR>第6回:RSA暗号<BR>第7回:メッセージダイジェストの役割<BR>第8回:中間評価<BR>第9回:システムの冗長性と可用性<BR>第10回 : コンピュータネットワークと冗長性、動的ルーティング<BR>第11回:誤り訂正符号<BR>第12回:秘密分散、閾値秘密分散<BR>第13回:電子投票、ブラインド署名<BR>第14回:匿名通信<BR>第15回:まとめと最終評価 | ||||||||||||||||||
| [教育方法] | ||||||||||||||||||
| 質疑と議論を重視する。 | ||||||||||||||||||
| [JABEEプログラムの学習・教育目標との対応] | ||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||
| [その他] | ||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||