山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
有機化学第二
桑原 哲夫
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
TAC212 2 (未登録) 2 後期 II
[概要]
 有機化学は,身近な生活用品から生物・生命体の構造や機能を理解する上で必須の学問である。本講義ではマクマリー有機化学(上・中・下)の下巻を用い,主に24章のアミンと,25-28章の生体分子について講義を行う。アミン,及び生体分子の構造や性質,反応性について有機化学的な観点から理解を深める。
[具体的な達成目標]
1)アミンの性質・合成・反応と複素環<BR>2)単糖,二糖などの糖類の構造と性質・反応性<BR>3)アミノ酸,ペプチド,たんぱく質の構造と性質・反応性<BR>4)脂質と核酸の構造と性質・反応性
[必要知識・準備]
 1年次から2年次前期までに開講される「基礎有機化学I&II」及び、「有機化学第一」の内容を理解していることが必要である。
[評価方法・評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 40  %理解度 
2試験:中間期 40  %理解度 
3小テスト/レポート 10  %講義への集中力 
4受講態度 10  %授業への積極性(挙手・発言等) 
[教科書]
  1. マクマリー 有機化学(下) (JOHN McMURRY(伊東椒・児玉三明ら訳)), 東京化学同人, ISBN:9784807908110
  2. マクマリー 有機化学(上・中) (JOHN McMURRY(伊東椒・児玉三明ら訳), 東京化学同人, ISBN:9784807908097
[参考書]
  1. ボルハルト・ショアー, 現代有機化学(上・下), 化学同人, ISBN:9784759814729
[講義項目]
1)アミンの化学(命名法と性質)<BR>2)アミンの化学(塩基制度)<BR>3)アミンの化学(合成)<BR>4)アミンの化学(反応)<BR>5)アミンの化学(窒素を含む複素環)<BR>6)中間評価,まとめ <BR>7)炭化水素の分類と単糖の合成と立体配置<BR>8)二糖・多糖と,糖類の反応<BR>9)アミノ酸の構造<BR>10)ペプチドの合成とタンパク質<BR>11)タンパク質の構造と酵素反応<BR>12)脂質とステロイド<BR>13)核酸,ヌクレオチドとDNAの構造<BR>14)核酸,遺伝子とDNAの複製<BR>15)総括評価・まとめ
[教育方法]
教科書を用いて講義形式で行うが、必要に応じてプリントを配布する。また、分子模型なども利用する。小テストやレポートを通して理解を深める。
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応]
(未登録)
[その他]
(未登録)