山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
物理化学第一
柳 博
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
TAC208 2 (未登録) 2 前期 II
[概要]
物理化学は、化学を学ぶ者にとって必須な科目です。本講義は、その物理化学の中から物質の取り得る3つの形態,すなわち気体、液体および固体の構造や性質、さらにその状態変化や相平衡などを理解することが目的です。 
[具体的な達成目標]
1 純物質ならびに混合物の相平衡に関する基本用語・概念を理解し、説明できる <BR>2 純物質ならびに混合物の相平衡に関する基本式を誘導し、説明できる <BR>3 いろいろな相図について説明でき、解釈できる<BR>4 希薄溶液の束一的性質(沸点上昇,凝固点降下,浸透圧)を計算できる
[必要知識・準備]
物理学、化学、熱力学の基礎的な知識を身につけていることが望ましい。<BR>何事にも興味を持ち、予習と復習を忘れず、楽しく学ぶこと。
[評価方法・評価基準]
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 30  %授業の理解度を評価する。 
2試験:中間期 60  %授業の理解度を評価する。 
3小テスト/レポート 10  %予習・復習状況を小テストにより評価する。 
[教科書]
  1. アトキンス、物理化学(上)第8版, 東京化学同人, ISBN:9784807906956
  2. アトキンス、物理化学(下)第8版, 東京化学同人, ISBN:9784807906963
[参考書]
  1. バーロー「物理化学」第6版(上), 東京化学同人, ISBN:4807905023
[講義項目]
1.序論 <BR>2.部分モル量<BR>3.混合の熱力学<BR>4.束一的性質<BR>5.まとめおよび中間テスト<BR>6.活量<BR>7.相律<BR>8.蒸気圧図<BR>9.温度組成図<BR>10.まとめおよび中間テスト<BR>11.液体-固体の相図<BR>12.三成分系の相図<BR>13.物理吸着と化学吸着<BR>14.吸着等温式<BR>15.総括評価・まとめ
[教育方法]
講義形式で行う。講義の内容をより理解させるために、自宅で行う予習・復習小テストをMoodleにより行う。
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応]
(未登録)
[その他]
(未登録)