授業科目名
|
サービス産業論
|
時間割番号
|
LSS315
|
担当教員名
|
竹之内 玲子
|
開講学期・曜日・時限
|
前期・木・III
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
J過年度生
|
<授業の目的および概要>
|
サービス産業は非常に大きな産業で多岐にわたり、我が国でもサービス産業の重要性は高まり、国内総生産に占める割合や就業者数の増加が顕著となっている。本講義では特にサービス産業に焦点をあて、サービス産業経営の基本的な論点を学習する。また、外食産業やエコツーリズムなどの事例を適宜取り上げて、各理論の理解を深める。
|
<到達目標>
|
本講義は、サービス産業について理解を深め、サービス産業の経営に関する基本理論を修得することが目的である
|
<授業の方法>
|
本講義ではサービス産業に焦点をあて、サービス産業経営の基本的な論点を学習する。その際、サービス産業関連の企業経営に焦点をあて、その経営メカニズムと現況を分析するとともに、当該企業が抱える課題についてケース・スタディを織り込みながら考察していく。
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 試験:期末期 | 50 % | 期末試験 | 2 | 小テスト/レポート | 30 % | 中間レポート | 3 | 受講態度 | 20 % | 出席点・複数回の講義時間内での作業、講義での発言 |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
特定のテキストはなし。毎時間プリントを配付。参考図書は授業中に適宜紹介。
|
<テキスト>
|
(未登録)
|
<参考書>
|
- 授業時に随時紹介する。
|
<授業計画の概要>
|
第1回 オリエンテーション<BR>第2回 サービス産業とは(1)定義、範囲、分類<BR>第3回 サービス産業とは(2)産業特性<BR>第4回 旅行業の概略<BR>第5回 旅行業のリレーションシップマーケティング<BR>第6回 事例研究(山梨県のグリーンツーリズム)<BR>第7回 運輸業(鉄道)の概略<BR>第8回 運輸業(航空)の概略<BR>第9回 空港の概略<BR>第10回 事例研究(エアライン)<BR>第11回 レジャー産業(テーマパーク)の概略 <BR>第12回 宿泊業(ホテル)の概略第<BR>第13回 飲食業サービス関連企業の国際化戦略<BR>第14回 事例研究<BR>第15回 評価:総括・まとめ
|