| 
      授業科目名
     | 
    
      マーケティングと消費者行動
     | 
  
  
    |  
      時間割番号
     | 
    
      LSS228
     | 
  
  
    | 
     担当教員名
     | 
     
      西久保 浩二/井上 智紀
     | 
  
   
    |  
      開講学期・曜日・時限
     | 
     
      後期・木・II
     |  
      単位数
     | 
     
      2
     | 
  
  
    | 
      <対象学生>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <授業の目的および概要>
     | 
  
  
    | 
       消費者行動に関する基礎的な知識の獲得に加えて、消費者行動とマーケティング戦略に関する応用的な知識の獲得を目指す。消費者行動に関する体系的な基礎知識を学習する。消費者の行動を規定する消費者の心理プロセスに着目し、消費者行動モデルを基にして、その行動を規定する様々な要因を考察した後、マーケターと消費者との橋渡し役をするブランドに着目して、両者のコミュニケーションのあり方を様々な角度から理解する。<BR>※ 本授業科目は、「COCコース別専門科目」
     | 
  
  
    | 
      <到達目標>
     | 
  
  
    | 
       マーケティング上の諸課題を理論的に認識し、その解決策の基本的枠組みを策定できる能力を取得する。
     | 
  
  
    | 
      <授業の方法>
     | 
  
  
    | 
      講義と課題別のディスカッション
     | 
  
  
    | 
      <成績評価の方法>
     | 
  
  
    
      | No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 | 
|---|
 | 1 | 試験:期末期  | 50  % | 基礎的な知識の取得と実践課題への応用  |  | 2 | 小テスト/レポート  | 10  % | 事例調査  |  | 3 | 受講態度  | 20  % | 積極的な受講態度  |  | 4 | 発表/表現等  | 20  % | 論理的で明快な説明力  |   
     | 
  
  
    | 
      <受講に際して・学生へのメッセージ>
     | 
  
  
    | 
      積極的な発言(質問や意見)を期待します。
     | 
  
  
    | 
      <テキスト>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <参考書>
     | 
  
  
    
      
- 杉本徹雄, 消費者理解のための心理学, 福村出版, ISBN:4571250258
 
 - Consumer Behavior and Marketing Strategy, Mcgraw-Hill/Irwin Series in Marketing, ISBN:9780073404769
 
 - サービス・クォリティ―サービス品質の評価過程, 千倉書房, ISBN:9784805109458
 
 - 石井 淳蔵 他, ゼミナール マーケティング入門, 日本経済新聞社, ISBN:453213272X
  
     | 
  
  
    | 
      <授業計画の概要>
     | 
  
  
    | 
      第1回:マーケティングとは何か<BR> 基本定義、活動領域、成立過程<BR>第2回:マーケティング戦略...市場創造とは何か<BR> 成長ベクトル、2つの親和性<BR>第3回:マーケティング戦略...基本フレームワーク<BR> 戦略策定のためのフレームワーク<BR>第4回:4Pフレームワーク<BR> 4要素の基本概念と、その意義、戦略的機能<BR>第5回:標的市場の設定(Target Setting)<BR> 標的市場の設定の基本軸、設定がもたらすジレンマ<BR>第6回:標的市場の設定(Target Setting)<BR> セグメンテーション戦略の基本概念と戦略分類<BR>第7回:製品戦略<BR> 製品概念と分類、製品浸透過程<BR>第8回:製品戦略<BR> PLC、経験曲線、PPM<BR>第9回:価格戦略<BR> 価格戦略の基本概念と戦略分類<BR>第10回:価格戦略<BR> 価格に対する消費者反応<BR>第11回:チャネル戦略<BR>チャネル戦略の基本概念と戦略分類<BR>第12回:チャネル戦略<BR> ドミナント戦略の実態と評価、ハフ・モデルによる立地戦略<BR>第13回:プロモーション戦略<BR>第14回:商品戦略事例<BR>第15回:商品戦略事例 /評価とまとめ
     |