授業科目名
|
特別講義II
|
時間割番号
|
LBT446
|
担当教員名
|
輿水 精一
|
開講学期・曜日・時限
|
集中・(未登録)・(未登録)
|
単位数
|
1
|
<対象学生>
|
(未登録)
|
<授業の目的および概要>
|
「ウイスキー製造概論」<BR>ウイスキーを中心として、酒のもつ魅力や美味さを体感するとともに、今日世界の注目を集めるに至った日本のウイスキーづくりの実際とその背景を知る。より高品質で安定した製品を提供するために注力する企業活動の実態、美味さ創造のコア技術である熟成やブレンドについて学ぶ。
|
<到達目標>
|
高い顧客満足を獲得するために様々な企業活動が展開される中で、ウイスキーの品質面や製造技術に特化し、<BR>(1)ウイスキーの美味さ、魅力を知る。<BR>(2)ウイスキーの美味さ、魅力を形成する熟成やブレンドについて知る。<BR>(3)日本のものづくりの実際を知る。
|
<授業の方法>
|
講義(官能評価を含む)と工場見学
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 小テスト/レポート | 50 % | 知識と理論の理解度 | 2 | 受講態度 | 50 % | 質問などによる意欲、積極性 |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
日本のウイスキー市場は、1980年代前半をピークとして約25年間ダウントレンドの中にありました。ダウントレンドからの脱却を目指して様々な企業努力がなされた中で、品質面の向上が果たした役割は無視できないでしょう。本講義を通じてウイスキーの面白さや魅力とともに、日本のものづくりの実際、世界的評価を得るに至った背景を知っていただきます。
|
<テキスト>
|
(未登録)
|
<参考書>
|
- 嶋谷幸雄、輿水精一共著, 日本ウイスキー 世界一への道, 集英社新書, ISBN:408720720X
|
<授業計画の概要>
|
1-2. ウイスキー概論、誕生の歴史と日本のウイスキーの今日まで<BR>3-4. ウイスキーの美味さはどこから<BR>5-6. 熟成とブレンド/その魅力と不思議<BR>7-8. ウイスキー製造工程見学と官能評価
|