授業科目名
|
日本伝統音楽研究
|
時間割番号
|
EEU244
|
担当教員名
|
グローマー.G.
|
開講学期・曜日・時限
|
後期・火・III
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
(未登録)
|
<授業の目的および概要>
|
奈良・平安期の時代から現代に至るまで、日本に伝承されている音楽を概観する。また伝承の際生じた変化やその道程で失われてしまったもの、伝承の挫折の原因などにも言及する。その後特に近世邦楽、新作の試み、伝統芸の復元にまつわる問題などに注意を喚起する。
|
<到達目標>
|
日本伝統音楽に対する理解。
|
<授業の方法>
|
講義中心であるが、聴覚資料(CDなど)で主な曲を聴いてゆく。学期後半は、受講者それぞれ研究発表を行う。
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 受講態度 | 50 % | 出席 | 2 | 発表/表現等 | 50 % | 学生が撰んだ課題(ジャンルなど)の研究、授業中の口頭発表 |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
ただ出席するのではなく、学生の能動的な参加を希望します。
|
<テキスト>
|
- ISBN:4276110106
|
<参考書>
|
(未登録)
|
<授業計画の概要>
|
1.授業の紹介<BR>2.日本の伝統音楽とはなにか<BR>3.日本音楽史概要(その一)<BR>4.日本音楽史概要(その二)<BR>5.日本伝統音楽の音階<BR>6.古代の音楽<BR>7.平安時代の音楽<BR>8.中世の音楽<BR>9.近世の音楽<BR>10.日本の現代音楽と伝統音楽<BR>11. 受講者個別研究発表<BR>12. 受講者個別研究発表<BR>13. 受講者個別研究発表<BR>14. 受講者個別研究発表<BR>15. まとめ
|