山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 スポーツプログラミング理論及び演習
時間割番号 EEP254
担当教員名 小泉 由里
開講学期・曜日・時限 集中・(未登録)・(未登録) 単位数 2
<対象学生>
2.3年生
<授業の目的および概要>
今日,さらなる高齢化社会へのさらなる移行を実現する上では,国民の各々が心身の健康を維持することが必要となる.本授業では身体の健康維持に関する行政指針を解説した後,演習を通して,近年の行動医科学で再検討されている心身の健康の概念,ならびにこれを維持・推進する身体運動の役割を把握する.
<到達目標>
従来の運動指導法を土台として,近年の行動医科学に則した健康運動の運営方法を発案する.(◎知識と視野)
<授業の方法>
演習を中心とし,要所を講義で整理・解説する.
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 40  %講義の内容に関する理解度(知識)を評価する。 
2発表/表現等 60  %運動指導法:30%,心身の機能増進に対する運動の役割:30% 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
演習に重点を置き、授業を進めていきます。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
  1. 適宜呈示
<授業計画の概要>
1 ガイダンス <BR>2 健康増進に対する行政の視点 <BR>3 体力と栄養摂取,<BR>4 プログラムに対する動機づけ <BR>5 運動プログラムの作成の留意点 <BR>6 心身の機能増進に対する運動の役割 <BR>7 学習効果の促進 <BR>8 介護予防<BR>9 スポーツのニーズ <BR>10 プロモーション <BR>11 総合型地域スポーツクラブの実態 <BR>12 スポーツプログラムの立案 (1)<BR>13 スポーツプログラムの立案(2) <BR>14 総合型地域スポーツクラブの運営 <BR>15 まとめ