授業科目名
|
曲面の幾何学
|
時間割番号
|
EEM311
|
担当教員名
|
武藤 秀夫
|
開講学期・曜日・時限
|
後期・月・IV
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
(未登録)
|
<授業の目的および概要>
|
本講では, 学生が曲線の曲がり具合をどのように考えるかを学び、その延長として曲面の曲がり具合について学ぶ。その際に,1変数,2変数関数の合成関数の微分や,線形代数の基本的な考え方が必要となるので,学生は,それらの復習も行うことになる。
|
<到達目標>
|
・学生が,簡単な具体例を通じて,基本的な概念および考え方を理解する.<BR>・学生が,微分積分学,線形代数学の考え方を復習し,それらを応用する場面を学ぶ。
|
<授業の方法>
|
・一般論を講義したあと具体例において定理等を適用、計算する.<BR>・学生による,具体例の計算を取り入れる。<BR>・各章の始めに,その章で学ぶ内容理解のために,問題を配布する。
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 試験:期末期 | 40 % | 授業理解力,論理的思考能力,計算能力 | 2 | 試験:中間期 | 40 % | 授業理解力,論理的思考能力,計算能力 | 3 | 小テスト/レポート | 20 % | 具体例(の計算)を通じて基本的な概念および考え方が理解できているかを判定 |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
「微分積分学I, II」,「線形代数学I, II」の単位を取得していること.<BR>2/3以上の出席が必要.
|
<テキスト>
|
- 小林昭七, 曲線と曲面の微分幾何学, 裳華房, ISBN:4-7853-1091X
- Alfred Gray, Modern Differential Geometry of Curves and Surfaces, CRC Press
|
<参考書>
|
(未登録)
|
<授業計画の概要>
|
講義はつぎの予定で進めていくが, 受講者の理解度に応じて進めていくため, 以下の各取り扱いテーマは大雑把な目安であって(進度については)確定的なものではない.<BR>第1講 :序論<BR>第2講 :平面上の曲線と曲率 <BR>第3講 :Frenet-Serreの公式<BR>第4講 :合同変換<BR>第5講 :平面曲線の基本定理<BR>第6講 :平面曲線の具体例と曲率の計算<BR>第7講 :まとめ(中間)<BR>第8講 :曲面の考え方と微分積分学、線形代数学<BR>第9講 :第1基本形式<BR>第10講:第2基本形式と曲面の曲がり具合<BR>第11講:Gaussの式、Christofellの記号、Weingartenの式<BR>第12講:主曲率とGauss曲率、平均曲率<BR>第13講:Gauss写像とGauss曲率の幾何学的意味<BR>第14講:曲面の具体例と曲率の計算<BR>第15講:まとめ(期末)
|