授業科目名
|
家庭経済学
|
時間割番号
|
EEK203
|
担当教員名
|
神山 久美
|
開講学期・曜日・時限
|
後期・水・II
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
(未登録)
|
<授業の目的および概要>
|
各ライフステージにおける家庭経済の特徴や諸問題について理解し、自分の生活や中学校・高等学校での教育に活かすことのできる力を養う。ライフプランニングと資金計画、保険、金融資産運用、税金、不動産、相続に関する基本的な知識を習得する。<BR> 国家資格の「ファイナンシャル・プランニング技能士(FP技能士)」3級検定に対応できる力をつける。
|
<到達目標>
|
・家庭経済に関する基本的知識を習得する。<BR>・各ライフステージにおける家庭経済の特徴や諸問題について理解する。
|
<授業の方法>
|
講義中心で、頻繁に小テストを行う。
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 試験:期末期 | 50 % | 基本的知識の獲得及び理解の評価 | 2 | 小テスト/レポート | 30 % | 授業内課題及び小テストによる評価 | 3 | 受講態度 | 20 % | 出欠席・授業への参加意欲及び態度の評価 |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
学習指導要領の改訂により、高等学校「家庭科」では、生涯の生活設計が重視されるようになりました。国家資格の「FP技能士」3級検定試験の内容は、生涯の生活設計に必要な基本的事項を網羅しており、本授業で得られる体系的な知識で、検定(2018年1月末予定)にも挑戦してみてください。<BR> 毎回の授業内容に対して復習が必須です。授業外の学習時間をしっかり確保して下さい。小テストを頻繁に行います。
|
<テキスト>
|
- 1回目の授業で指示します。
|
<参考書>
|
(未登録)
|
<授業計画の概要>
|
1.オリエンテーション<BR>2.家計のしくみ<BR>3.社会保険<BR>4.家庭生活とリスク管理<BR>5.保険の種類と特徴<BR>6.マーケット環境<BR>7.金融資産運用<BR>8.タックスプランニング<BR>9.所得税・住民税<BR>10.不動産の取引<BR>11.贈与<BR>12.相続<BR>13.キャッシュフロー表とバランスシート<BR>14.家庭経済の課題<BR>15.総括
|