| 
      授業科目名
     | 
    
      中国語学研究IA
     | 
  
  
    |  
      時間割番号
     | 
    
      EEJ251A
     | 
  
  
    | 
     担当教員名
     | 
     
      町田  茂
     | 
  
   
    |  
      開講学期・曜日・時限
     | 
     
      前期・水・I
     |  
      単位数
     | 
     
      2
     | 
  
  
    | 
      <対象学生>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <授業の目的および概要>
     | 
  
  
    | 
      中国語の言葉の仕組み(主に文法)を理解する。
     | 
  
  
    | 
      <到達目標>
     | 
  
  
    | 
      中国語文法の細部を観察し、日本語との対照を通して中国語の特質、日本語の特質を考える姿勢を身に着けることを学習到達目標とする。
     | 
  
  
    | 
      <授業の方法>
     | 
  
  
    | 
      授業で配布した資料を使い、文法規則を確認しながら中国語から日本語への翻訳を行う。文法規則については資料を使いながら解説するが、翻訳は受講者が行う。
     | 
  
  
    | 
      <成績評価の方法>
     | 
  
  
    
      | No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 | 
|---|
 | 1 | 小テスト/レポート  | 70  % | 分析能力と思考能力  |  | 2 | 受講態度  | 30  % | 授業理解度  |   
     | 
  
  
    | 
      <受講に際して・学生へのメッセージ>
     | 
  
  
    | 
      毎回予習が必要です。
     | 
  
  
    | 
      <テキスト>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <参考書>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <授業計画の概要>
     | 
  
  
    | 
      第1回ガイダンス<BR>第2回配布資料に沿って要点を解説し、例文を解釈する<BR>第3回配布資料に沿って要点を解説し、例文を解釈する<BR>第4回配布資料に沿って要点を解説し、例文を解釈する<BR>第5回配布資料に沿って要点を解説し、例文を解釈する<BR>第6回配布資料に沿って要点を解説し、例文を解釈する<BR>第7回配布資料に沿って要点を解説し、例文を解釈する<BR>第8回配布資料に沿って要点を解説し、例文を解釈する<BR>第9回配布資料に沿って要点を解説し、例文を解釈する<BR>第10回配布資料に沿って要点を解説し、例文を解釈する<BR>第11回配布資料に沿って要点を解説し、例文を解釈する<BR>第12回配布資料に沿って要点を解説し、例文を解釈する<BR>第13回配布資料に沿って要点を解説し、例文を解釈する<BR>第14回配布資料に沿って要点を解説し、例文を解釈する<BR>第15回配布資料に沿って要点を解説し、例文を解釈する
     |