授業科目名
|
保育実践演習III
|
時間割番号
|
EEI143
|
担当教員名
|
島本 一男
|
開講学期・曜日・時限
|
集中・(未登録)・(未登録)
|
単位数
|
1
|
<対象学生>
|
幼小発達教育コース学生、幼稚園教諭免許状取得希望者
|
<授業の目的および概要>
|
保育実践を展開していく上で大切なことを、実践的に学んでいくことを目的に授業をします。子どもとの関係をつくること、保育者同士の関係をつくること、親と保育者の関係をつくることについて、具体的な事例を交えながら、実践的に学習します。
|
<到達目標>
|
1 子どもとの関係づくりのポイントを理解すること。<BR>2 自分を解放し、他者との関係をつくるセンスを高めること。<BR>3 保育に関する現代的課題を、実践的に考えることができること。
|
<授業の方法>
|
授業は、集中講義で実施します。2日間の集中講義です(6月10日・11日を予定しています)。乳児との関係・幼児との関係をつくるアイテムとして遊び歌を歌ったり、学んだりします。動きやすい服装で参加してください。
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 小テスト/レポート | 30 % | 具体的な事例と抽象的・一般的な問題とをつなげて考えることができる。 | 2 | 受講態度 | 20 % | 積極的にかかわりながら授業をつくることができる。 | 3 | 発表/表現等 | 50 % | 能動的・創造的・協同的に授業を創り上げることができる。 |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
頭で学ぶことより、身体で学ぶことを大切にします。動いて学ぶこと。交わって学ぶこと。関わって学ぶことの大切さを、一緒に動きながら考えてください。
|
<テキスト>
|
(未登録)
|
<参考書>
|
(未登録)
|
<授業計画の概要>
|
1.あそび・うたをたっぷり楽しむ<BR>2.保育の中の子どもと大人<BR>3.保育の中の保護者と保育者<BR>4.保育者同士の関係をどう構築するか<BR>5 実践を支えるセンスを磨く <BR>6.保育における遊びの意味を考える<BR>7.まとめ
|