| 
      授業科目名
     | 
    
      教育方法学研究
     | 
  
  
    |  
      時間割番号
     | 
    
      EED404
     | 
  
  
    | 
     担当教員名
     | 
     
      高橋 英児
     | 
  
   
    |  
      開講学期・曜日・時限
     | 
     
      前期・火・III
     |  
      単位数
     | 
     
      2
     | 
  
  
    | 
      <対象学生>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <授業の目的および概要>
     | 
  
  
    | 
      本授業では、受講生の卒業論文のテーマに応じて、必要な専門的な指導(研究方法の指導、構想の指導、内容の指導等)を行う。
     | 
  
  
    | 
      <到達目標>
     | 
  
  
    | 
      卒論執筆へ向けての自己の問題関心を洗練し、関係する先行研究の整理と分析・検討を行い、論文の主題(問い)に対する論考を行うことができる。
     | 
  
  
    | 
      <授業の方法>
     | 
  
  
    | 
      個別指導またはグループ指導を通して、ゼミ形式で行う。
     | 
  
  
    | 
      <成績評価の方法>
     | 
  
  
    
      | No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 | 
|---|
 | 1 | 発表/表現等  | 100  % | 問題設定、先行研究の整理、論考、記述などが十分か否か  |   
     | 
  
  
    | 
      <受講に際して・学生へのメッセージ>
     | 
  
  
    | 
      卒業論文は、自己のこれまでの学びを集大成するものです。誰かの言葉ではなく、自分自身の言葉で自分の疑問や問いを持ち、探究できるようにして下さい。また、製作の過程では、指導者やゼミ生、また多くの先行研究と対話しながら、じっくり思考してください。そのためにも、様々な方面にアンテナを張りながら資料を集めるなど、卒論製作は早めに取り組むようにして下さい。
     | 
  
  
    | 
      <テキスト>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <参考書>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <授業計画の概要>
     | 
  
  
    | 
      具体的指導内容については、履修者との相談のうえ決定する。また、授業時間以外も必要に応じて適宜指導を行う。
     |