山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 保健体育科教育法I
時間割番号 EEC273
担当教員名 中村 和彦
開講学期・曜日・時限 前期・火・III 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的および概要>
学校教育における保健体育科の独自性と必要性を把握した上で、わが国の保健体育科教育の歴史と今日の保健体育科教育の現状を理解する。子どもが健康・運動の科学的認識を深めることの重要性を見いだすことを目的とする。また、保健体育の指導と学習の具体的な実践を経験する中で、教師の資質としての教材研究の力量を高める。
<到達目標>
1.保健体育科教育の独自性と必要性を理解する。<BR>2.現代社会における健康問題をテーマとした教材研究を実践する。<BR>3.科学的認識を深めることを目指した保健体育科の授業開発を実践する。<BR>4.優れた保健体育の授業を追究する能力をつける。
<授業の方法>
講義及び演習<BR>模擬授業
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 25  %授業の内容に関する知識度・認識度を評価する。 
2小テスト/レポート 30  %授業の振りかえりを記述したポートフォーリオを評価します。 
3受講態度 45  %1回の出席について3点を与える。3点×15回=45点満点 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
現代社会からのニーズとして、「エイズ」「性教育」「脳死移植」「胎児診断」「在宅ケア(ホスピス)」等を題材にした教材研究を行う。特に保健の科学的認識を深めることを目指した授業の開発を考えていく。また「総合的な学習」の中で取り組まれている保健領域の教材についても取り扱う。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1 オリエンテーション −授業の進め方とねらい−<BR>2 教科教育における「保健体育科」の位置づけと意義<BR>3 「体育の授業」「保健の授業」の現状<BR>4 「保健体育科教育」の歴史的変遷 −修身・衛生・・・−<BR>5 保健体育科担当教諭の資質 −保健体育教師と養護教諭−<BR>6 「総合的な学習」と保健体育科教育<BR>7 健康・スポーツをテーマにした「総合的な学習」の進め方<BR>8 生き方学習と「総合的な学習」<BR>9 新しい「保健体育の授業」 −体育の科学・保健の科学−<BR>10 新しい「保健体育の授業」 −保健体育に関する実践研究−<BR>11 教材研究とは何か? 何をしなければならないか?<BR>12 最新の授業研究 −ネットワークとカンファレンス−<BR>13 保健体育科教育で何を教えるのか?<BR>14 発育発達学から学ぶ保健体育科のあり方<BR>15 まとめ −いま「保健体育の授業」に求められていること−