授業科目名
|
理科教育教材研究II
|
時間割番号
|
EEC261
|
担当教員名
|
佐藤 寛之
|
開講学期・曜日・時限
|
後期・月・III
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
(未登録)
|
<授業の目的および概要>
|
理科授業を実践するために必要となる学習内容の基礎的な知識や理科の学習指導要領,授業づくり・授業分析の方法論と理科の教授・学習論について実例などを取り上げ解説し,教材研究に関する演習を実施する。
|
<到達目標>
|
・理科の教材研究の目的や手順について理解を深め,教材(学習材)を授業に適用する方法について例を挙げて説明することができる。<BR>・理科教育のついて関心をもち,これからの理科の教育実践に対して自分なりの展望を述べることができる。
|
<授業の方法>
|
この講義では,前半で理科の授業づくりに関する講義を行う。また,後半は演習としてグループ活動等を行い,最後に成果発表を実施します。<BR>・第7回から第10回までは,講義の前半で各領域に関する子どもの考え方を解説します。その後の時間は,上記の各グループで発表の準備をしてください。<BR>・発表に向けて,各班(または,個人)で資料を準備し,準備した資料の内容についてグループで検討してください。
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 小テスト/レポート | 30 % | 提示した課題に適切に回答しているか否かを評価する。 | 2 | 受講態度 | 30 % | 毎時間の活動に対する取り組みの様子を評価する。 | 3 | 発表/表現等 | 40 % | 教材研究の内容を適切に説明しているか否かを評価する。 |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
受け身にならず,積極的に授業に参加してほしい。<BR>また,学生相互のコミュニケーション活動にも前向きに取り組んでほしい。
|
<テキスト>
|
- 必要に応じてプリントや資料等を適宜配布する。
|
<参考書>
|
- 講義中に随時,指示する。
|
<授業計画の概要>
|
01.オリエンテーション(授業の概要の紹介)<BR>02.科学を教えることの意味と理科授業づくりの視点について<BR>03.理科学習指導のポイント<BR>04.子どもの自然認識の特徴と理科の学習論(1)<BR>05.子どもの自然認識の特徴と理科の学習論(2)<BR>06.理科学習の評価と授業改善/安全教育について<BR>07.「エネルギー」に関する基礎知識,子どもの考え方と教材教具<BR>08.「物質」に関する基礎知識,子どもの考え方と教材教具<BR>09.「生命」に関する基礎知識,子どもの考え方と教材教具<BR>10.「地球」に関する基礎知識,子どもの考え方と教材教具<BR>11.開発した学習材・教材等に関する発表(1)<BR>12.開発した学習材・教材等に関する発表(2)<BR>13.開発した学習材・教材等に関する発表(3)<BR>14.開発した学習材・教材等に関する発表(4)<BR>15.総括的評価・まとめ
|