山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 生涯発達教育心理学
時間割番号 EEC103 B
担当教員名 進藤 聡彦
開講学期・曜日・時限 前期・月・III 単位数 2
<対象学生>
学籍番号 偶数
<授業の目的および概要>
人間が誕生し、子どもから大人に発達していく過程を中心として、基本的な発達心理学や教育心理学の基礎的な知識を学びます。その発達の過程で大きな役割を果たす学校教育の中で、教師として子どもを理解、指導し、評価することについて、心理学研究に基づく知見を学び、実践できるように理解することを目指します。
<到達目標>
1:発達心理学・教育心理学の基本的な知識を理解する。<BR>2:講義中に行う心理テストやディスカッションなどに積極的に参加し、1で理解した内容を日常生活や教育実践場面につなげられる。
<授業の方法>
講義を中心としつつ、DVDの視聴やディスカッションなども取り入れて行う。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 80  %最終回に試験を行う。 
2小テスト/レポート 20  %授業中の小課題にどれくらい熱心に取り組んだかの観点から評価を行う。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
1:私語は他の学生の迷惑になりますので厳禁です。<BR>2:授業内容への質問や授業への要望は大歓迎です。<BR>3:もちろん出席は大切です。
<テキスト>
  1. 自作のパワーポイントの資料を教科書として使用します。
<参考書>
  1. 随時、入手しやすく有益な書籍を紹介します。
<授業計画の概要>
(1)オリエンテーション<BR>(2)発達・成長とはどういうことか<BR>(3)発達と教育の関係<BR>(4)乳幼児期の特徴<BR>(5)児童期の特徴<BR>(6)青年期の特徴<BR>(7)社会性の獲得過程<BR>(8)知性の発達過程<BR>(9)認知心理学を教科学習に生かす−記憶のメカニズムに即して−<BR>(10)認知心理学を教科学習に生かす−理解のメカニズムに即して−<BR>(11)知識の構造化と理解<BR>(12)学校教育を吟味する  <BR>(13)動機について考える<BR>(14)目標と評価の関係<BR>(15)総括評価・まとめ