山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 プランニング
時間割番号 EEA224
担当教員名 村松 俊夫
開講学期・曜日・時限 前期・木・III 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的および概要>
C.I.(コーポレート・アイデンティティー)やB.I.(ブランド・アイデンティティー)、あるいはV.I.(ヴィジュアル・アイデンティティー)などの開発の手法を理解し、可視的媒体による思考の外在化を研究する。
<到達目標>
学生が各自の伝えたい情報を効果的かつ的確に表すことができる。
<授業の方法>
各自が自由に設定したテーマに沿ってコンセプトを立てアイデアの発見から、イメージの展開、プレゼンテーションまで、すべてを個人でおこなう演習である。これら一連の行為を通して、視覚によるアイデアのまとめ方とイメージの効果的な伝達プランについて実践的に学ぶ。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 70  %提出課題の独創性・有用性・完成度。 
2受講態度 30  %学習に取り組む姿勢、授業中の発言などの積極性。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
アイデアやイメージを表示・伝達するための、ごく基礎的な技術を修得することも目指す。授業の進み具合によっては、内容の変更・順序の入れ替わり・一部割愛などの可能性がある。 学生諸君の主体的な取り組みを希望する。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1.ガイダンス・課題説明本授業の内容と目的を把握  C.I.の実作紹介・参考作品鑑賞 <BR>2.テーマ設定コンセプトプランニング <BR>3.デザインサーベイ 現状調査・現況把握 <BR>4.基本プランニング <BR>5.アイデア・イメージの探索 自己の着想・発想を可視的媒体に定着 <BR>6.ビジュアルプランニング 構想 <BR>7.ビジュアルプランニング デザイン展開 <BR>8.ビジュアルプランニング デザインの集約 <BR>9.ビジュアルプランニング デザインの決定<BR>10.ビジュアルツール作成  シンボルマーク<BR>11.ビジュアルツール作成 ロゴタイプ<BR>12.ビジュアルツール作成 割り出し図<BR>13.ビジュアルツール作成 アプリケーション<BR>14.プレゼンテーションパネル作成<BR>15.プラン提出および講評