山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 e-ラーニングII
時間割番号 CET102
担当教員名 松岡 幹就
開講学期・曜日・時限 後期・水・V 単位数 1
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
アルク・ネットアカデミーの教材を用いて、英語の聴解力、読解力、語彙力などの向上を図る。
<到達目標>  到達目標とは
No重要度目標詳細
1能力と技能・400-600語程度の英文を30分前後で読み、その要点を正確に理解できる。
・100語程度の自然な速さの英語を聴き、その要点を正確に理解できる。
<授業の方法>
最初のガイダンス(1回)、総括評価(1回)は教室で行う。ユニットの学習、小テストは各自がコンピュータが使える場所において、規定のスケジュールにしたがって行う。学習に関する質問は、CNSメッセージ、eラーニングポータル(Moodle)を使って行うことができる。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 50  %聴解力、読解力、語彙力 
2小テスト/レポート 50  %スケジュールどおりの学習と課題提出 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
授業外でも英語をコミュニケーションのツールとして積極的に使うことを勧めます。<BR><BR>2016年度より、e-ラーニングIとe-ラーニングIIはペアで登録されるが、前期にe-ラーニングIの単位を取得できなかった場合、e-ラーニングIIの登録は自動的に削除される。
<テキスト>
  1. 学内のネットワーク上の教材を使用
<参考書>
  1. 必要に応じて指示
<授業計画の概要>
第1回 ガイダンス<BR>第2回 日常会話<BR>第3回 ビジネス文書<BR>第4回 観光案内<BR>第5回 求人広告<BR>第6回 メディアに関する表現<BR>第7回 科学技術に関する表現<BR>第8回 旅行に関する表現<BR>第9回 贈り物の文化<BR>第10回 西部開拓の歴史<BR>第11回 動物に関する話題<BR>第12回 総括評価・まとめ
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応>
《土木環境工学科》
J.理論的な表現・伝達能力
 自分の思想やアイディアを具体的かつ理論的に表現し伝達する能力、及び共通の課題について他の人と議論し合理的な結論を導き出すことのできる能力を身に付ける。