授業科目名
|
資本市場の役割と証券投資
|
分類・系統 | |
時間割番号
|
CAS013
|
担当教員名
|
渡邉 暁
|
開講学期・曜日・時限
|
前期・金・III
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
(未登録)
|
<授業の目的>
|
山梨中央銀行・野村證券提供講座<BR>日本の資本市場は、株式や投資信託等の金融商品が多様化する一方で、企業をはじめとする資金調達手段もまた増加する等、その果たす役割は従来に増して重要になってきています。この授業では、こうした金融市場の変化や仕組みに対する基本的な知識を実際の現場に従事する講師を通じて増やし、且つ、地元地銀の講師を招く事で、山梨県経済を中心とした動向を学生の皆さんに広く理解してもらうことを目的にしています。授業は山梨中央銀行と野村證券が連携し、オムニバス方式で進めていきます。各回ともにパワーポイントの手元資料とスライドによってなるべくわかり易いものにしていく予定です。<BR>※ COC地域志向型共通教育科目対象科目及びCOC+地域教養科目対象科目となります。
|
|
No | 重要度 | 目標 | 詳細 |
---|
1 | ◎ | 知識と視野 | 金融資本市場の基本的な仕組みと役割を理解する。 | 2 | | 能力と技能 | 経済と資本市場の役割と意義を説明することができる。
金融商品と経済状況の関わりについて理解できる。 | 3 | | 人間性と倫理性 | 金融市場に対する知識の習得を通して、現代社会に参画するために必要な教養を身につけることができる。 |
|
<授業の方法>
|
講義
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 試験:期末期 | 70 % | 講義全体の理解度を見る。 | 2 | 受講態度 | 30 % | 授業において質問するなど積極的な取組姿勢 |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
日頃より日経新聞に目を通すなど、金融市場・経済に対して、興味をもって臨んで欲しいと思います。疑問や質問にも出来る限りお答えしていこうと思いますので、是非積極的な姿勢で聴いていただければと思います。
|
<テキスト>
|
- 毎週、テーマ毎に資料を配付します。
|
<参考書>
|
- 証券投資の基礎, 丸善株式会社, ISBN:4621070568
|
<授業計画の概要>
|
01 4月14日(金) 「ガイダンス」<BR> 【講師】 野村證券(株) 甲府支店長 阿部 基記<BR>02 4月21日(金) 「ライフプランニングとNISA」 <BR> 【講師】 野村證券(株) 投資情報部 シニアファイナンシャルプランナー 斉川 幹也<BR>03 4月28日(金) 「経済情報の捉え方」<BR> 【講師】 野村證券(株) 甲府支店 FA課長 本吉 章郎<BR>04 5月12日(金) 「金融資本市場の役割とその変化」<BR> 【講師】 野村證券(株) 甲府支店 法人課 秋山 玄<BR>05 5月19日(金) 「証券投資のリスク・リターン」<BR> 【講師】 野村證券(株) 投資情報部 シニアファイナンシャルプランナー 倉橋 良夫<BR>06 5月26日(金) 「ポートフォリオ・マネジメント」<BR> 【講師】 野村證券(株) 投資情報部 課長 田中 政広<BR>07 6月2日(金) 「地域における銀行の役割」<BR> 【講師】 (株)山梨中央銀行 営業統括部 公務・地方創生室 調査役 入戸野 文隆<BR>08 6月9日(金) 「経済活動における銀行の役割」<BR> 【講師】 (株)山梨中央銀行 営業統括部 公務・地方創生室 調査役 佐藤 史章<BR>09 6月16日(金) 「外国為替相場とその変動メカニズムについて」<BR> 【講師】 野村證券(株) 金融公共公益法人部 課長代理 藤原 誠一<BR>10 6月23日(金) 「債券市場の役割と投資の考え方」<BR> 【講師】 野村證券(株) 甲府支店 法人課 課長代理 清水 恒利<BR>11 6月30日(金) 「株式市場の役割と投資の考え方」<BR> 【講師】 野村證券(株) 甲府支店 法人課 秋山 玄<BR>12 7月7日(金) 「投資信託の役割とその仕組み」<BR> 【講師】 野村證券(株) 甲府支店 FC課 課長 矢ケ崎 京子<BR>13 7月14日(金) 「グローバル化する世界と資本市場の果たす役割」<BR> 【講師】 野村ホールディングス(株)コーポレート・シティズンシップ推進室 SCO 池上 浩一<BR>14 7月21日(金) 「総括・まとめ」<BR> 【講師】 野村證券(株) 甲府支店 法人課長 齋藤 威夫<BR>15 7月28日(金) 「総括授業(評価)」
|
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応> |
《土木環境工学科》 | A.技術者の責務の自覚
土木環境技術が人間社会や自然環境の変化に及ぼす効果・影響を理解し、自然と調和した人類の持続的発展のために土木環境技術者が果たすべき責務を自覚する。 | ○ |
|