山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 経済学の目で見ると
分類・系統社会科学 社会系
時間割番号 CAS002
担当教員名 宇多 賢治郎
開講学期・曜日・時限 後期・水・II 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
教養科目(Liberal Arts)として「経済」を「学」ぶため、これまでに学習してきたであろう「情報」を組み合わせて「知識」に変える過程を示す。そこで、大学受験までに勉強したこと、大学の教養科目で学べるであろうことを組み合わせることで、「日本社会、また地域(山梨)社会を、経済の知識を軸に説明すること」の例を示す。<BR>また、本講義はCOC地域志向型共通教育科目対象科目及びCOC+地域教養科目対象科目であり、本講義の内容を踏まえ、山梨の歴史を検証することも行う。
<到達目標>  到達目標とは
No重要度目標詳細
1知識と視野様々な情報を組み合わせ、自らの頭で推して考える能力を身に付ける。
<授業の方法>
講義形式でおこなう。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 40  %何を主張したかではなく、どのように説明しているかを重視して採点する。 
2小テスト/レポート 30  %講義内容を踏まえ、論理的に推理できていること。 
3受講態度 30  %他の生徒の受講する権利を守るため、それを妨げる行為に対しては厳重に対処する。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
教養科目の重要性を理解してもらい、興味をかきたてる講義を目指す。特に、学ぶこと、学んだことを組み合わせて「推す」ことのおもしろさを伝えられる講義を行う予定でいる。そのため、まず受け売りの「経済学とはこういうものだ」というイメージを捨て、柔軟な姿勢で受講すること。また、中学レベルでよいので、日本史(大政奉還前まで)の復習をしておくことを勧める。
<テキスト>
  1. なし。また、配布物は最低限とする。
<参考書>
  1. 随時、紹介する。
<授業計画の概要>
講義では、テーマを設け、それに合うスライドを映し、映した内容に関する余談を交えながら、説明をする。<BR>以下は、昨年度の大まかな講義内容であるが、時事の変化を踏まえ、変更する可能性がある。<BR>第1〜3回.前提:経済学と経済教育<BR>第4〜5回.社会、経済など、語句の確認<BR>第6〜9回.社会と経済の関係<BR>第10〜11回.経済学とは? <BR>第12〜14回.経済の知識を踏まえて日本史、その中の山梨の歴史をみると<BR>第15回.総括
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応>
《土木環境工学科》
A.技術者の責務の自覚
 土木環境技術が人間社会や自然環境の変化に及ぼす効果・影響を理解し、自然と調和した人類の持続的発展のために土木環境技術者が果たすべき責務を自覚する。