山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 人間とコンピュータ
分類・系統自然科学 科学系
時間割番号 CAN009
担当教員名 岩沼 宏治/安藤 英俊/美濃 英俊/茅 暁陽
開講学期・曜日・時限 後期・水・II 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
人間とコンピュータに関する技術的な話題を多角的に取り上げる。コンピュータネットワークや,コンピュータグラフィックス,ユーザーインターフェース,画像音声処理,自然言語処理や機械学習,人工知能,データマイニング,人間の記憶や感性の処理,人工知能等に関する授業を通して、コンピュータと人間の知的活動や社会的活動との関係を理解する。
<到達目標>  到達目標とは
No重要度目標詳細
1知識と視野コンピュータの基本原理、コンピュータ科学・情報工学の種々の分野の基礎と応用の概要
2 人間性と倫理性コンピュータのもたらした利便性と危険性の理解と対応
<授業の方法>
講義
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 100  %担当教員が出題する小テストおよびレポート課題により総合的に評価する 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
講義をよく聴くことが重要である。必ず出席しレポート課題にしっかりと取り組むこと。講義資料は原則として CNS や Moodle コースにアップロード・掲示する。テキストは指定しないが、各自関心のあるテーマについて関連図書を読むことをすすめる。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
この授業は下記の 4 部で構成される。なお,担当者の予定(学務や学会出張その他)により,講義の順番は入れ替わることがあるので,注意して頂きたい.<BR><BR><第 1 部> 担当:茅(4 回)<BR><BR>(1) 人間とコンピュータによる視覚情報処理<BR>(2) コンピュータグラフィックスの歴史と基本原理<BR>(3) コンピュータグラフィックスの応用<BR>(4) コンピュータグラフィックスの最新動向<BR><BR><第 2 部> 担当:安藤(4 回)<BR><BR>(5) ゲームの技術:コンピュータグラフィックス<BR>(6) ゲームの技術:物理シミュレーション<BR>(7) ゲームの技術:人工知能<BR>(8) ゲームと社会・教育<BR><BR><第 3 部> 担当:美濃(4 回)<BR><BR>(9) インターネットの仕組み<BR>(10) インターネットと暗号技術<BR>(11) モノのインターネット(IoT)の可能性<BR>(12) IoTを支える無線通信技術<BR><BR><第 4 部> 担当:岩沼(3 回)<BR><BR>(13) 離散データマイニング入門: <BR>   離散的なビックデータの取扱いの難しさ,構造と性質の紹介<BR>(14) 離散データマイニング(基礎的な話題):<BR>   基本的なマイニング理論と技術の紹介<BR>(15) 離散データマイニング(進んだトピック):<BR>   近似計算などのより進んだ理論と技術の紹介
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応>
《土木環境工学科》
A.技術者の責務の自覚
 土木環境技術が人間社会や自然環境の変化に及ぼす効果・影響を理解し、自然と調和した人類の持続的発展のために土木環境技術者が果たすべき責務を自覚する。