山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 大学生活のためのセルフマネージメント
分類・系統健康福祉 心身・芸術系
時間割番号 CAH025
担当教員名 小畑 文也/森屋 直樹/山本 智美
開講学期・曜日・時限 前期・月・IV 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的>
心身ともに健康な大学生活をおくるために必要となる心構えやノウハウについて具体的な方法を学ぶ。
<到達目標>  到達目標とは
No重要度目標詳細
1人間性と倫理性多くの場合はこれまで親によってマネージメントされていた自分自身の生活を、自分で決めて、自分でコントロールできるようになる。
<授業の方法>
講義とロールプレイング
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 40  %授業で得た知識が習得できている 
2試験:中間期 40  %授業で得た知識が習得できている 
3受講態度 20  %ロープレイング等に積極的に参加 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
(未登録)
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1.セルフマネージメントとは何か(小畑)<BR>2.ストレスとセルフマネージメント(小畑)<BR>3. ストレスのセルフチェック(森屋)<BR>4.バランスの良い考え方を身につける(山本)<BR>5. 適切なストレス解消方法(森屋)<BR>6. リラクゼーションを身につける(山本)<BR>7. 基本的生活習慣(森屋)<BR>8. 日常生活のスケジューリング(森屋)<BR>9. コミュニケーションと人間関係(森屋)<BR>10. アサーティブな人間関係(山本)<BR>11. グループワークへの参加(森屋)<BR>12. グループワークでの進行(森屋)<BR>13. コミュニティへの参加(森屋)<BR>14. キャリア・デザイン(森屋)<BR>15.ディスカッション
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応>
《土木環境工学科》
A.技術者の責務の自覚
 土木環境技術が人間社会や自然環境の変化に及ぼす効果・影響を理解し、自然と調和した人類の持続的発展のために土木環境技術者が果たすべき責務を自覚する。