授業科目名
|
社会の中の医療・医学
|
分類・系統 | |
時間割番号
|
CAH014
|
担当教員名
|
小口 敏夫
|
開講学期・曜日・時限
|
後期・火・I
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
全学生対象
|
<授業の目的>
|
医療技術の進歩が現代の社会に及ぼす影響を考えてみることを目標とする。そのため、前医学および医療の進歩は著しいが、それとともに現代の医療はいろいろな問題を孕んでいる。本講義では、医療提供の体制や問題点、医の倫理、医薬品開発の課題など、医療にかかわる各種領域から話題を提供する。これらにより、現代医療に関する知識を習得するとともに、今後の社会の中における医療のあるべき姿について、問題意識を深めることを目的とする。
|
|
No | 重要度 | 目標 | 詳細 |
---|
1 | ◎ | 知識と視野 | 現代社会における医療の提供体制、その問題点や倫理を理解する。 | 2 | | 能力と技能 | 医療にまつわる諸問題について、各自が評価ができる。 | 3 | | 人間性と倫理性 | 医療の倫理、生命の倫理等について、自分の考えを深める。 |
|
<授業の方法>
|
社会における医療の問題点や課題に関して、医療の第一線で活躍する講師陣によりオムニバス形式で講義を行う。医療の諸問題は相互に関係するところも多く、網羅的な講義により現代医療というものの全体像を理解する。
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 小テスト/レポート | 50 % | 受講した授業の中から興味・関心を持ったテーマを選択し、レポートする。授業内容をふまえ、関連する内容について学習し、自己の考えを論理的に述べる。 | 2 | 受講態度 | 50 % | 授業への積極性を評価する |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
特別な準備等は要求しないが、各テーマに関して自分の抱いているイメージを予め想起しておくこと、あるいはインターネットでの検索等によりある程度のバックグラウンドを認識しておくことで、知識の習得がより効果的になるであろう。
|
<テキスト>
|
(未登録)
|
<参考書>
|
(未登録)
|
<授業計画の概要>
|
各回の講義は以下のテーマで進める予定である。<BR>1.現代における医療と社会 (薬剤部 小口敏夫教授)<BR>2.腎臓移植と倫理 (泌尿器科学 神家満学講師<BR>3.医療情報連携の重要性 (眼科学 柏木賢治准教授)<BR>4.救急医療体制 (甲府地区消防本部 石原武司先生)<BR>5.緩和ケア:死の臨床から内なる声を考える (市立甲府病院 小林薫先生)<BR>6.救急医療と終末期医療における医療倫理 (救急集中治療医学 松田兼一教授)<BR>7.ひとの死にかかわる倫理 (医療チームセンター 飯島哲也センター長)<BR>8.臨床研究の倫理 (社会医学 山縣 然太朗教授)<BR>9.新しい医療技術 開発の倫理 (臨床研究連携推進部 岩崎甫部長)<BR>10.遺伝子診断の倫理 (遺伝子疾患診療センター 中根貴弥センター長)<BR>11.生殖補助医療と倫理 (生殖医療センター 笠井剛センター長)<BR>12.医療安全とリスクマネジメント (医療の質・安全管理部 鈴木副部長)<BR>13.医療における感染対策 (感染制御部 井上修副部長)<BR>14.泌尿器科における医療倫理 (武田正之病院長)<BR>15.まとめ (薬剤部 小口敏夫教授)
|
<JABEEプログラムの学習・教育目標との対応> |
《土木環境工学科》 | A.技術者の責務の自覚
土木環境技術が人間社会や自然環境の変化に及ぼす効果・影響を理解し、自然と調和した人類の持続的発展のために土木環境技術者が果たすべき責務を自覚する。 | ○ |
|