| 
      授業科目名
     | 
    
      課題研究1(保健体育)
     | 
  
  
    |  
      時間割番号
     | 
    
      546911 D
     | 
  
  
    | 
     担当教員名
     | 
     
      小山 勝弘
     | 
  
   
    |  
      開講学期・曜日・時限
     | 
     
      後期・(未登録)・(未登録)
     |  
      単位数
     | 
     
      2
     | 
  
  
    | 
      <対象学生>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <授業の目的および概要>
     | 
  
  
    | 
      保健体育学の学校保健分野に関わる課題を設定し,文献検索・渉猟の方法,研究デザインの構築法,および調査・実験・事例研究の進め方の基礎を習得し,修士論文作成に向けての基盤づくり行う.修士論文研究テーマに関連する文献研究を進め,研究小史の作成,予備的な研究の実施,研究計画の作成までを実施する.
     | 
  
  
    | 
      <到達目標>
     | 
  
  
    | 
      修士論文の研究に関して,<BR>1.研究の意義を説明できる<BR>2.適切な研究デザインを構築できる<BR>3.想定される結果について,その後の展開・応用を示すことができる
     | 
  
  
    | 
      <授業の方法>
     | 
  
  
    | 
      講義と演習,実験,調査
     | 
  
  
    | 
      <成績評価の方法>
     | 
  
  
    
      | No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 | 
|---|
 | 1 | 発表/表現等  | 100  % | 修士論文作成のための適切な研究デザインの構築と,実験計画の作成  |   
     | 
  
  
    | 
      <受講に際して・学生へのメッセージ>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <テキスト>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <参考書>
     | 
  
  
    | 
      (未登録)
     | 
  
  
    | 
      <授業計画の概要>
     | 
  
  
    | 
      時間枠にとらわれず随時検討を進める.<BR>週に1度のゼミだけでなく,学会活動などへの参加も奨励し,幅広い研究方法を学ぶ.
     |