山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 教育相談特論演習<BR><font color="red">(本年度非開講)</font>
時間割番号 541024
担当教員名 (   )
開講学期・曜日・時限 後期・火・IV 単位数 2
<対象学生>
大学院1,2年生
<授業の目的および概要>
教育相談実践においては, 児童・生徒の理解や支援のために, 多面的, 統合的なアプローチが不可欠である。予防開発型アプローチから不適応や問題行動の改善に有効なアプローチ, さらには, 児童・生徒, 保護者のニーズや, 不適応や問題行動の実際に応じた具体的なカウンセリング手法などを検討してゆく。
<到達目標>
教育相談における統合的アプローチについて理解を深め, 今後の実践や実践指導に生かせるようになる。
<授業の方法>
 受講生による発表とディスカッションを中心とする演習形式で行う。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 50  %教育相談における統合的アプローチについての理解を深め, それを生かした教育相談実践のあり方について考察できたか。 
2受講態度 50  %プレゼンテーションを行い,積極的に授業に参加したか。 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
受講生とともに授業を創り上げていきたいので、受講生の積極的参加に期待しています。<BR>*オフィスアワーは火曜日4時限目に実施しています。
<テキスト>
  1. 特に指定しない。授業内で指示する。
<参考書>
  1. 授業内で指示する。
<授業計画の概要>
第1回:オリエンテーション:教育相談の実践とは<BR>第2回:教育相談における統合的アプローチ1 〜教育, カウンセリング, その他の視点から〜<BR>第3回:教育相談における統合的アプローチ2 〜種々のカウンセリング手法から〜<BR>第4回:教育相談実践事例研究1 予防開発的カウンセリング<BR>第5回:教育相談実践事例研究2 心理教育的プログラム<BR>第6回:教育相談実践事例研究3 対人関係, いじめへの対応<BR>第7回:教育相談実践事例研究4 逸脱行動・非行への対応<BR>第8回:教育相談実践事例研究5 不登校への対応<BR>第9回:教育相談実践事例研究6 学習の問題への対応<BR>第10回:教育相談実践事例研究7 発達の問題への対応<BR>第11回:教育相談実践事例研究8 家族の問題への対応<BR>第12回:実習 統合的アプローチ プレゼンテーション1<BR>第13回:実習 統合的アプローチ プレゼンテーション2<BR>第14回:実習 統合的アプローチ プレゼンテーション3 <BR>第15回:全体の振り返り