| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ | 
| 
       授業科目名 
     | 
  ||||||||||||||||||||||
|  
       発展途上国感染症学実験
		 
     | 
  ||||||||||||||||||||||
|  
       担当教員 
     | 
  ||||||||||||||||||||||
|  
       加藤 伊陽子 
     | 
  ||||||||||||||||||||||
|  
       時間割番号 
     | 
     
       単位数 
     | 
     
       履修年次 
     | 
     
       期別 
     | 
  |||||||||||||||||||
| 415195 A | 4 | 1,2 | 通期 | |||||||||||||||||||
| [学習目標] | ||||||||||||||||||||||
| ウイルス遺伝子の発現制御と細胞のシグナル伝達・遺伝子発現転写制御の関連について解析する。 | ||||||||||||||||||||||
| [授業計画] | ||||||||||||||||||||||
ヒトゲノムに多数コピー存在しているヒト内在性レトロウイルス-K(human endogenous retrovirus-K, HERV-K)の転写制御領域(long terminal repeat, LTR)を題材として、ウイルス遺伝子の転写制御機構に関する実験を実施する。<BR><BR>(1)学習事項 レトロウイルス学の基礎<BR> 遺伝子発現制御に関する分子生物学<BR>(2)実験 (i) BacクローンからのHERV配列のクローニング<BR> (ii) 種々の細胞培養とトランスフェクション<BR> (iii) レポータ・アッセイ<BR> (iv) RT-PCRによるHERV遺伝子発現の解析<BR> (v) LTR内制御配列の改変(欠損型と変異型の作成)<BR> (vi) クロマチン免疫沈殿法その他による転写制御因子とDNA配列の結合解析<BR> (vii) 種々の細胞刺激のHERV-K発現への影響<BR>(3)スライド作成<BR>(4)英語報告書作成  | 
  ||||||||||||||||||||||
| [到達目標] | ||||||||||||||||||||||
| (1) HERV配列のクローニングを実施できる。<BR>(2) 細胞培養とDNAトランスフェクションによりレポータ・アッセイが実施できる。<BR>(3) プラスミド上の塩基配列に欠損や変異導入ができる。<BR>(4) 転写因子と塩基配列の結合予測およびその実態を解析することができる。<BR>(5) 実験結果報告を英語で行うことができる | ||||||||||||||||||||||
| [評価方法] | ||||||||||||||||||||||
  | 
  ||||||||||||||||||||||
| [教科書] | ||||||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||||||
| [参考書] | ||||||||||||||||||||||