山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
血管生物学特論
担当教員
井上 克枝
時間割番号
単位数
履修年次
期別
415040 A 2 1,2 前期
[学習目標]
血流を維持する血管は 内皮細胞、平滑筋細胞などの血管成分と血液中の血小板などの細胞成分、凝固関連の蛋白などがお互いに作用しながらその機能を果たしている。このクロストークに関わる因子、その信号伝達系について講義する。
[授業計画
Molecular Biology of the Cell 等を教科書として使用しながら、内皮細胞、血小板、凝固因子の相互作用を学ぶ。生理条件下における止血、病的状態における血栓形成に至るこれらの因子の相互作用の関与を学ぶ。
[到達目標]
内皮細胞、血小板、凝固因子のそれぞれの機能を理解する。<BR>内皮細胞、血小板、凝固因子の相互作用がそれぞれ図解できるようになる。<BR>血栓、止血におけるこれらの相互作用の役割を理解する。
[評価方法]
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 40  %授業内容の理解 
2受講態度 30  %出席点 
3発表/表現等 30  %授業中の態度 
[教科書]
  1. Molecular Biology of the Cell (第4版), Garland Science, ISBN:9780815341116
[参考書]
(未登録)