山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 自律神経統合特論
時間割番号 412220 B
担当教員名 三枝 岳志
開講学期・曜日・時限 前期・木・VI 単位数 2
<対象学生>
(未登録)
<授業の目的および概要>
自律神経調節の中枢メカニズムについて学習する。自律神経の活動性は脊髄および脳幹のレベル,視床下部のレベル,さらには辺縁系や連合皮質のレベルによって,何重にも調節されている。各中枢レベルにおける自律神経調節の基本原理について理解するとともに,これらが多重に,かつ階層的に連結されることによって,最終的に1つの個体として,きわめて高度な調節機能が実現されていく過程を理解することが本講義の目標である。
<到達目標>
1.脊髄および延髄における交感神経活動の発生メカニズムと調節メカニズムについて理解する。<BR>2.延髄における迷走神経活動の調節メカニズムについて理解する。<BR>3.中脳における自律神経活動のパターン形成(地域性形成)のメカニズムについて理解する。<BR>4.視床下部における各調節系特有の神経回路網について理解する。<BR>5.辺縁系を中心とした自律機能の高度な統合メカニズムについて理解する。
<授業の方法>
映写資料および配付資料を用いた講義形式で授業を行う。
<成績評価の方法>
No評価項目割合評価の観点
1小テスト/レポート 100  %情報収集/整理力,論理的思考能力 
<受講に際して・学生へのメッセージ>
(未登録)
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
  1. 宇尾野公義,入來正躬 [監],平井俊策,板東武彦 [編], 最新自律神経学, 新興医学出版社, ISBN:9784880026664
  2. 彼末一之, 中島敏博, 脳と体温 : 暑熱・寒冷環境との戦い, 共立出版, ISBN:4320054008
  3. 山下博, 河南洋, 前田正信, 脳と循環 : 血圧は脳によって調節される, 共立出版, ISBN:4320053974
  4. 井上博[他], 循環器疾患と自律神経機能 第2版, 医学書院, ISBN:4260119850
<授業計画の概要>
交感神経および副交感神経活動の生成と調節に関わる中枢内神経回路網について,最近の神経解剖学的および生理・薬理学的研究結果を紹介する。<BR>これらの知見に基づいて,自律神経活動の調節原理について考察していく。