山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||||||||||||||
構造生物学特論
|
楠木 正巳
|
|||||||||||||||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
||||||||||||
326545 | 2 | (未登録) | 1 | 前期 | 金 | II | ||||||||||||
[概要と目標] | ||||||||||||||||||
酵素の構造生物学<BR>タンパク質関連の各種データベース<BR>タンパク質結晶学の基礎<BR>構造生物学の論文の読み方 | ||||||||||||||||||
[到達目標] | ||||||||||||||||||
蛋白質結晶学の基本を理解する。<BR>タンパク質の各種データのベース利用方法を理解する。<BR>構造生物学の論文が読めるようにする。 | ||||||||||||||||||
[必要知識・準備] | ||||||||||||||||||
蛋白質の生化学的知識<BR>物理化学の基本 | ||||||||||||||||||
[評価基準] | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
[教科書] | ||||||||||||||||||
(未登録) | ||||||||||||||||||
[参考書] | ||||||||||||||||||
[講義項目] | ||||||||||||||||||
1回 構造生物学の概要<BR>2回 研究から論文投稿、生物学文献アブストラクトデータベースPubMedの使い方,電子ジャーナル<BR>3回 酵素の触媒残基と機能、分子進化速度<BR>4回 セリンプロテアーゼの構造生物学<BR>5回 タンパク質配列データベースuniprotの使い方<BR>6回 タンパク質立体構造データベース PDB<BR>7回 タンパク質立体構造表示ソフトウェア PyMolの使い方<BR>8回 アミノ酸配列のアラインメントソフト Jalviewの使い方 、アミノ酸置換行列<BR>9回 タンパクの発現,精製,結晶化<BR>10回 タンパク質結晶学1<BR>11回 タンパク質結晶学2<BR>12回 構造生物学の論文の読み方<BR>13回 構造生物学の論文の読み方演習<BR>14回 膜蛋白質の構造生物学(時間があれば)<BR>15回 光合成蛋白質の構造生物学(時間があれば) |