| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ | 
| 
       授業科目名 
     | 
     
       担当教員 
     | 
  |||||||||||||||||
|  
       応用物理化学特論第三 
     | 
     
       宮嶋 尚哉 
     | 
  |||||||||||||||||
|  
       時間割番号 
     | 
     
       単位数 
     | 
     
       コース 
     | 
     
       履修年次 
     | 
     
       期別 
     | 
     
       曜日 
     | 
     
       時限 
     | 
  ||||||||||||
| 325790 | 2 | (未登録) | 1 | 後期 | 木 | I | ||||||||||||
| [概要と目標] | ||||||||||||||||||
| 物質の表面・界面現象に関する基礎および応用について学ぶ。各相間の表面・界面の改質技術分野について物理化学的および電気化学的な観点から理解を深める。また,物質の表面・空間の評価として有効な吸着技術についての基本原理から応用例までを学習する。 | ||||||||||||||||||
| [到達目標] | ||||||||||||||||||
| 表面処理・表面評価に関わる物理化学の基礎と応用を修得する。 | ||||||||||||||||||
| [必要知識・準備] | ||||||||||||||||||
| 学部の物理化学および電気化学に関する基礎知識を習得していること。 | ||||||||||||||||||
| [評価基準] | ||||||||||||||||||
      
  | 
  ||||||||||||||||||
| [教科書] | ||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||
| [参考書] | ||||||||||||||||||
| (未登録) | ||||||||||||||||||
| [講義項目] | ||||||||||||||||||
| 1.表面処理概論<BR>2.吸着概論<BR>3.表面改質・空間制御<BR>4.吸着理論の基礎1(表面と界面)<BR>5.吸着理論の基礎2(物理吸着と化学吸着)<BR>6.吸着測定法の基礎1(装置,吸着等温線)<BR>7.吸着測定法の基礎2(解析法)<BR>8.中間まとめと理解度の確認<BR>9.吸着理論の応用1<BR>10.吸着理論の応用2<BR>11.吸着測定法の応用1<BR>12.吸着測定法の応用2<BR>13.吸着剤の製法と特性<BR>14.吸着・分離技術の応用<BR>15.総括評価 | ||||||||||||||||||