授業科目名
|
スポーツ哲学
|
時間割番号
|
172045
|
担当教員名
|
木村はるみ
|
開講学期・曜日・時限
|
後期・火・IV
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
スポーツ・保健体育専攻生
|
<授業の目的および概要>
|
スポーツとは何か。さまざまな問題を抱えるスポーツ文化と学校教育におけるスポーツ教育の定着。勝利至上主義のもたらす悲劇。それでも、なぜ、人間はスポーツをするのか。なぜ、スポーツを観るのか。多角的にスポーツについて考える。
|
<到達目標>
|
スポーツの起源や歴史。現状。現代社会で起こるさまざまな問題などを専門的に考え、自論を持つことができる。
|
<授業の方法>
|
講義・ディスカッションやプレゼンテーション。ショートエッセイ。
|
<成績評価の方法>
|
No | 評価項目 | 割合 | 評価の観点 |
---|
1 | 小テスト/レポート | 30 % | 先行研究を参考とし、自論を展開できる | 2 | 受講態度 | 45 % | 自他ともに認めあい、意見交換ができる。 | 3 | 発表/表現等 | 25 % | まじめで積極的な態度 |
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
人間の世界になぜ、スポーツ文化があるのでしょう。みんなで一緒に考えよう。
|
<テキスト>
|
(未登録)
|
<参考書>
|
(未登録)
|
<授業計画の概要>
|
以下の項目を扱う(数字は順番ではない。)<BR><BR>1、スポーツとは<BR>2、スポーツ文化の起源と歴史<BR>3、スポーツとスポーツ教育<BR>4、人間と遊び<BR>5、スポーツマンて何だろう:プロ・アマ・専門家<BR>6、スポーツの良いところ、悪いところ<BR>7、健康幻想・健康商品・健康の定義<BR>8、現代社会とスポーツ:芸能とスポーツ<BR>9、現代社会とスポーツ:マスメディアとスポーツのイメージ<BR>10、勝敗<BR>11、向上心<BR>12、幸福論<BR>13、未来への提言<BR>14、まとめ<BR>15、試験
|