山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
分子組織学
担当教員
小田 賢幸/大野 伸彦/齊藤 成
時間割番号
単位数
履修年次
期別
M004272 6 2 通期
[学習目標]
(A)一般目標<BR> 臨床医学及び基礎医学を学ぶためには、その基礎として必要な正常な人体の構造と機能に関する知識を習得させる。また教育のグローバル化を目指して、英語教科書を推奨する。<BR>(B)行動目標<BR>1)知  識<BR> 人体各臓器がどのような組織で構成されているかをその機能と関連づけて説明できるように指導する。なお、英語の専門用語を理解させる。<BR>2)技  能<BR> 解剖学講座構造生物学教室は、2年次生に対しては解剖学教育のうちで前半期には主に顕微解剖学(組織学)を分担し、さらに後半期には肉眼解剖学のうちで骨盤部と頭部を分担する。本年度の中枢神経解剖学は、細胞生物学教室が担当する。<BR>3)態  度<BR> 医学領域の中でも、特に形態学的知識より医科学的思考ができるように指導し、将来医師や医学者として社会の要請に対応できるような素養を身につけさせる。
[授業計画
 4月 8日(金)組織学研究法  実習:細胞、核        2コマ 小田賢幸<BR> 4月15日(金)電顕組織学   実習:細胞小器官       2コマ 小田賢幸<BR> 4月22日(金)上皮組織    実習:単層上皮、多列上皮他/ 2コマ 小田賢幸<BR>                    管状腺、胞状腺他 <BR> 5月 6日(金)結合組織1   実習:結合組織、細網組織、  2コマ 小田賢幸<BR>                    軟骨組織 <BR> 5月13日(金)結合組織2   実習:骨組織/血液、リンパ  2コマ 小田賢幸<BR> 5月20日(金)筋組織     実習:平滑筋、骨格筋、心筋他 2コマ 小田賢幸<BR> 5月24日(火)神経組織    実習:神経細胞、神経線維他  2コマ 小田賢幸<BR> 5月27日(金)組織学総論実習総括評価・まとめ        2コマ<BR> 5月31日(火)男性生殖器   実習:精巣、精巣上体他    2コマ 小田賢幸<BR> 6月 3日(金)内分泌器    実習:下垂体、松果体/    2コマ 小田賢幸<BR>                    甲状腺、上皮小体他<BR> 6月 7日(火)女性生殖器   実習:卵巣、卵管、子宮他   2コマ 小田賢幸<BR> 6月10日(金)呼吸器系    実習:鼻腔、喉頭、気管他   2コマ 小田賢幸<BR> 7月12日(火)泌尿器系    実習:腎臓、尿管、膀胱他   2コマ 小田賢幸<BR> 7月15日(金)心脈管系、消化器系1<BR>                 実習:動脈、静脈、心臓、口腔、2コマ 小田賢幸<BR>                    唾液腺、歯他<BR><BR> 9月 5日(月)予定 組織学総論、各論中間筆記試験         2コマ<BR><BR>10月 4日(火)消化器系2   実習:食道、胃、小腸、大腸  2コマ 小田賢幸<BR>10月11日(火)消化器系3   実習:肝臓、膵臓、胆嚢    2コマ 小田賢幸<BR>10月18日(火)平衡聴覚器、  実習:平衡聴覚器/皮膚、毛他 2コマ 小田賢幸<BR>         皮膚 <BR>10月25日(火)造血・免疫系  実習:骨髄、リンパ節、脾臓他 2コマ 小田賢幸<BR>11月 1日(火)視覚器、神経系 実習:眼球/大脳、小脳他   2コマ 小田賢幸<BR>11月 8日(火)組織学各論実習総括評価・まとめ        2コマ 全員<BR><BR><BR><BR>(本年度の解剖構造生物学教室が担当する肉眼解剖学実習)<BR><BR>11月28日(月)PM 肉眼解剖実習(23) 骨盤 §64−65m 或は §64−66f <BR>                             2コマ 小田賢幸<BR>11月30日(水)PM 肉眼解剖実習(24) 骨盤 §66m−68m 或は §67f−69 <BR>                             2コマ 小田賢幸<BR>12月 1日(木)PM 肉眼解剖実習(25) 骨盤 §69−71 或は §70f&71 <BR>                             2コマ 小田賢幸<BR>12月 2日(金)PM 肉眼解剖実習(26) 頭部 §72&73 2コマ 小田賢幸<BR>12月 5日(月)PM 肉眼解剖実習(27) 頭部 §74−76 2コマ 小田賢幸<BR>12月 7日(水)AM 肉眼解剖実習(28) 頭部 §78&79 2コマ 小田賢幸<BR>12月 7日(水)PM 肉眼解剖実習(29) 頭部 §80−82 2コマ 小田賢幸<BR>12月 8日(木)PM 肉眼解剖実習(30) 頭部 §83&84 2コマ 小田賢幸<BR>12月 9日(金)PM 肉眼解剖実習(31) 頭部 §85−88 2コマ 小田賢幸<BR>12月12日(月)PM 肉眼解剖実習(32) 頭部 §89−91 2コマ 小田賢幸<BR>12月14日(水)PM 肉眼解剖学実習 予備<BR>(1月11日(水)AM 細胞生物学最終試験(9:00〜11:30))<BR> 1月11日(水)PM 納棺・実習室清掃          1コマ 全員<BR><BR> 1月18日(水)予定 組織学総論・各論および肉眼解剖学(骨盤・頭部)筆記試験 2コマ 全員
[到達目標]
(1)人体内臓器の位置と形態を図示できる。<BR>(2)各臓器の特徴を説明できる。<BR>(3)各臓器の構造と機能との関連性を説明できる。<BR>(4)光顕および電顕組織細胞学的特徴を図示できる。<BR>(5)正常組織像から病的組織像を推察できる。<BR>(6)病気の症状と臓器との関連性を推察できる。<BR>(7)解剖組織学専門用語を英語で理解できる。
[評価方法]
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 40  %主に組織学各論の範囲から、組織の構造と機能を問う。肉眼解剖学(骨盤部、頭部)の筆記試験は、細胞生物学教室が担当する肉眼解剖学の期末試験に含まれる形で行う。 
2試験:中間期 40  %主に組織学総論の範囲から、組織の構造と機能を問う。顕微鏡像を提示して名称を答える画像問題も出題される。 
3小テスト/レポート 20  %実習時に描いたスケッチの評価を、各学期終了時に行う。また、与えられた最新の研究論文についてのレポートの提出を求める。 
[教科書]
  1. Histology: A Text and Atlas, with Correlated Cell and Molecular Biology, 6th Edition, Michael H Ross, Wojciech Pawlina, LWW, ISBN:0781662991
  2. 内山安男、相磯貞和 訳, Ross組織学 原書第5版, 南江堂, ISBN:4524243674
  3. 伊藤隆、高野廣子, 解剖学講義 改訂3版, 南山堂, ISBN:4525100532
  4. 寺田春水、藤田恒夫, 解剖実習の手びき, 南山堂, ISBN:4525103116
[参考書]
  1. Barbara Young, Phillip Woodford, Geraldine O’Dowd, Wheater’s Functional Histology sixth edition, Churchill Livingstone, ISBN:978-0702047473
  2. 澤田元 他訳, 機能を中心とした図説組織学 第5版, 医学書院, ISBN:978-4260006965