山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
物理学1
担当教員
秋山 真治/秋山 友紀
時間割番号
単位数
履修年次
期別
M000341 1 1 前期
[学習目標]
物理学は、実験や観察をもとに、しくみや普遍法則を探求する学問です。その原動力は「身のまわりの現象がどうしてそうなるのか」という素朴な疑問や好奇心です。この「原点」を再確認しながら,自然にはどんな普遍性・法則性があるのかを学び,同時に、「仮説と検証」という科学の方法を習得することが目標です。<BR>希望者がいれば、ファインマン物理学をテキストにadvanced 勉強会を開講する予定。
[授業計画
教科書を読んだり、実験のビデオを見て、<BR>物理学、具体的には、<BR>古典力学<BR>統計力学・熱力学<BR>波動力学<BR>電磁気学<BR>などの法則とその応用技術について学びます。<BR>受講者が指定した教科書を通読していることを前提とします。<BR>また、指定した教科書・参考書は後期も使います。
[到達目標]
「身近な現象」を注意深く観察し、自分で考えてそのしくみを考えたり、<BR>場合によっては、自分で仮説を立てて計算や実験・観察によって検証することができる。<BR>例えば、なぜ赤信号が「止まれ」なのか、乗りものに酔うのはなぜか、身の回りの電気製品例えばテレビのリモコンやコピー機のしくみ、などなど。<BR>また、数学は自然科学の道具のひとつである(ひとつでしかない)ことを理解する。
[評価方法]
No評価項目割合評価の観点
1試験:期末期 70  %100点満点の試験得点を70点満点に圧縮。 
2受講態度 30  %カード入力だけして授業を受けない者はマイナス点をつける。授業の終わりにだけいる者も同様。 
[教科書]
  1. リチャード・ムラー , サイエンス入門 ?, 楽工社, ISBN:978-4-903063-51-5,
    (物理学2の教科書でもある。)

  2. リチャード・ムラー, サイエンス入門 ?, 楽工社, ISBN:978-4-903063-55-3,
    (物理学2の教科書でもある。)
[参考書]
  1. Richard A. Muller, Physics and Technology for Future Presidents, Princeton Unuversity Press, ISBN:978-0-691-13504-5,
    (教科書の原著。定期試験の問題はこの本から出題してきた。)

  2. ウオルター・ルーウィン, これが物理学だ!, 文藝春秋, ISBN:978-4-16-375770-4,
    (著者はMITで30年以上物理を教える名誉教授)